香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月5日(木)の授業報告【算数】

9月5日(木)の授業報告【算数】

■授業内容
・§11角柱、円柱の体積
・なぞぺー
■宿題
・練習問題A(p143、144)

初出単元の学習日でしたが、みんな解法のポイントを抑えながらどんどん自力で問題を解くことができていました。次週、場合の数の学習に進みます。みんな本当に自分で考えて問題を解く力がついてきました。


本日の授業報告【国語】

9月5日(木)の授業報告【国語】

■授業内容
合不合判定テスト過去問演習
解けない問題が多すぎます。記述問題だけではありませんが、時間配分の見直しを早急にしていきましょう。速読や知識の問題をもっと早く解けるように演習量を増やすなどできることはすべてやりましょう。

■宿題 
予習シリーズ 6年下 第3回
実力完成問題集 難関校対策 6年下第3回
合不合判定テストの予想問題(予習シリーズP202〜)
四科のまとめ


9月5日(木)の授業内容

9月5日(木)の授業報告

◯国語パート
・1年生:ひならが読み書き
・3年生:説明的文章(2)
〇算数パート
・1年生:足し算・引き算
・3年生:かけ算・わり算(復習)

3年生:
算数では、計算力向上を最優先に既習内容ですが完璧に定着させるためにかけ算・わり算の計算演習を行い、宿題において学校での学習範囲である大きな数の単元を復習としております。国語は説明文の読解演習を行い、テスト形式の設問に対する答え方(根拠の探し方)を指導しております。
1年生:
前週苦戦した国語のプリント学習が予想以上に意欲的に取組んでくれたことで、演習量も格段に増えました。算数の学習の中でも文章を音読させ、内容理解を促しながら国語力の向上も図っております。音読して文章の内容を確認させることがとても効果的のようです。

○宿題
・3年生:算数p44・45(10000より大きな数)
・1年生:学校の国語の教科書を音読


本日の授業報告【英語】

9月5日(木)の授業報告 

■授業内容
チャンツ

文法
・英検準2級リスニング第2部
・英検大問1(5問のみ)
準2級合格には大体8問くらいは正解して欲しいですね。今日それ以下だった人はしっかりリスニング特訓しておきましょう。英検2級に比べ準2級の単語は相当簡単です。しっかり覚えておくと損はない!!!準2級の単語は完璧にしましょう。
・形容詞と副詞(2回目)
教科書を使って演習を中心に行いました。よくできていました。
・比較級(基本)

■宿題
・音読プリント(はやよみ 表)
※来週の火曜日か、水曜日の夜にお送りください。よろしくお願いいたします。
・単語プリント
・英検リスニングを極めよう
・チャンツを聞こう。毎日とは言わないが、聞いていますか?


9月5日(木)の授業報告【算数】

3SJ 9月5日(木)授業報告「算数」

◎授業内容
・計算問題
単位の問題を解きました。
引き算の場合の単位の変換は頭の中だけですませようとしている人もいましたがミスをへらすためにも
書いて解きましょう。

・はなまるリトル
かけ算(1)
計算は楽しく取り組めている人が多くいましたが
単位を揃えて取り組むことなどポイントもおさえていきましょう。

◎宿題
(1)マスター1095 P58−61 
ノートを用意して、もう一度解いて復習しましょう。
(答えだけかくことのないように気をつけてくださいね。)


カテゴリ

月別アーカイブ