9月2日(月)の授業報告【算数】
9月2日(月)の授業報告【算数】
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第3回 条件整理と推理(例題1〜4、応用)
今日はパズル感覚で例題から考えてもらい進めていきました。
その中で図や表で解くという考えを持っていきましょう。
◎宿題
(1)予習シリーズ第3回 類題1〜4、基本
(2)計算第3回
9月2日(月)の授業報告【算数】
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第3回 条件整理と推理(例題1〜4、応用)
今日はパズル感覚で例題から考えてもらい進めていきました。
その中で図や表で解くという考えを持っていきましょう。
◎宿題
(1)予習シリーズ第3回 類題1〜4、基本
(2)計算第3回
9月2日(月)の授業報告 【そろタッチ】
2019年9月4日(水)朝より「そろタッチ」の新バージョンがAppStoreに公開となります。すぐにダウンロードしていただきますようにお願い致します。
■授業内容
・今週の結果発表
・今日のミッションクリア
ボードをあまり使わずに、エアーで計算できるように訓練していきましょう。
J5・6、J12、S8あたりで大きな山があるようですね。
何が苦手なのかをしっかり把握して一つ一つクリアしていきましょう。
掛け算
読みリレー
聞きリレー
フラッシュリレー
・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!
■宿題
毎日3ミッションクリアしよう。
3月からそろタッチをやってきて感じていることは、1日のミッションクリア数は3ミッションが最低限だとということです。1つや2つだけだとどうしても指が覚えてくれません。すぐに忘れてしまいます。また、できないことができないまま時がどんどん過ぎてしまいます。でももちろん復習も大事なので焦る必要はありません。ひたすら遊ぶ日があってもいいし、その分何面もクリアする日があってもいいと思います。平均的なクリア数として1日3面を目指していけたらいいですね。
目指せUステージ!!!
また、土日や夜間等は動画の接続に支障がある場合が多いのでご注意ください。
9月2日(月)の授業報告 【そろタッチ】
2019年9月4日(水)朝より「そろタッチ」の新バージョンがAppStoreに公開となります。すぐにダウンロードしていただきますようにお願い致します。
■授業内容
・今週の結果発表
・今日のミッションクリア
ボードをあまり使わずに、エアーで計算できるように訓練していきましょう。
J5・6、J12、S8あたりで大きな山があるようですね。
何が苦手なのかをしっかり把握して一つ一つクリアしていきましょう。
掛け算
読みリレー
聞きリレー
フラッシュリレー
・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!
■宿題
毎日3ミッションクリアしよう。
3月からそろタッチをやってきて感じていることは、1日のミッションクリア数は3ミッションが最低限だとということです。1つや2つだけだとどうしても指が覚えてくれません。すぐに忘れてしまいます。また、できないことができないまま時がどんどん過ぎてしまいます。でももちろん復習も大事なので焦る必要はありません。ひたすら遊ぶ日があってもいいし、その分何面もクリアする日があってもいいと思います。平均的なクリア数として1日3面を目指していけたらいいですね。
目指せUステージ!!!
また、土日や夜間等は動画の接続に支障がある場合が多いのでご注意ください。
9月2日(月)の授業報告【算数】
■授業内容
本日から、【正多角形と円】の単元学習に入りました。今日は、円の円周の長さと面積の大きさを公式を使って求める練習を行いました。円周率を含めて一緒に計算する時は、【計算の工夫】が時間短縮にとても有効です。公式に沿ってただそのまま計算してしまうのではなく、より効率的な計算式を工夫できる練習をしていきましょう。
■宿題
・円周の長さp103、円の面積p104 確認問題で間違った問題の解き直し
・錬成問題p105 3、4、5
9月2日(月)の授業報告【算数】
■授業内容
本日は、3桁÷2桁の割り算の筆算の問題演習を行いました。割られる数の桁数が増えて、生徒たちも計算が難しくなっているようでしたので、筆算の手順を一つひとつ教えました。大切なのは、商を立てる時に一回で正しい商の数を立てられなくてもいいので、思い切って立てて計算できるようにしましょう。そういった小さな【実験】を繰り返していく中で正しい商の数を立てられるようになります。
■宿題
・錬成問題p44 クローバーの問題 残り