8月26日(月)の授業報告【算数】
3SJ 8月26日(月)授業報告「算数」
◎授業内容
月例テストを返却しました。
間違えた問題はもう一度解き直しましょう。
・図形
四角形から十二角形までを図形を見ながらいくつの三角形に分けられるか線を引くことをしました。
記憶にあるうちにご家庭で話すよう、伝えております。
(例:四角形は三角形が2つできる、五角形は三角形が3つできる)
・はなまるリトル
かけ算(1)
P6の問題は、頭の中だけで考えていたりテキストの余白にメモするだけでなく、はじめのうちは、
考えられる九九を書き出してじっくり取り組むようにしましょう。
◎宿題
(1)マスター1095題
P62−64の計算を解く。上段と下段の空欄を埋める。
(2)はなまる
P5 大問12、13、
P6大問14、15残りの問題
(3)月例テスト 解き直し
おうちの方に丸つけをしていただけるとありがたいです。