香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月17日(水)の授業報告【第17回】

アルゴクラブ

MVPは、りくくん!おめでとう!
マナー王は、三人も!マナーがいいクラスですね!ゆずきさん、さくさん、あゆねさんおめでとう!

本日は、接戦でした!5ポイント差!みんながMVPになりそうな予感です!発表の内容も非常にいいですね!
チャレペーでは重さくらべでした、情報を整理するようにひとつひとつ考えていけるといいですね。

【授業内容】
◎お手伝い確認
◎記憶ゲーム(計算フラッシュメモリー)
◎ P-cube タワー競争・モノマネ積み木×2・お片づけ(箱詰め)
◎ ジオワン じゅんび・ものまね(生まれたての桃太郎)・お片づけ
◎ ナンバーリンク (プリント43)
◎ 詰めアルゴ (プリント43)
◎ 迷路(白黒) (プリント43)
◎ チャレペー(プリント43)
◎ アルゴゲーム(6枚戦*2回戦)

【自主トレ】
(1)お手伝い
(2)自主トレ


7月17日(水)の授業報告【国語】

4SY 7月17日(水)の授業報告【国語】

※国語では夏期講習期間中に毎日漢字テストを24問実施します。
その範囲についても先日、説明をしました。(講習範囲表にも記載がございます。)

【授業内容】
特別回 
夏期講習テキストの読解問題を解きました。記述問題をヒントなしで書けている人が多くいましたね!

【宿題】
夏期講習中は漢字テストの練習と、夏休み中の宿題を取り組んでください。
いずれも丸つけまで終えて提出をしてください。


7月17日(水)の授業報告ブログ【国語】

5SR 7月17日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
・練成テキスト P40−43
これまで学習した「係り受け」「呼応の関係」、そして「漢字の成り立ち」の細かい説明など
これからも必要な知識になるので繰り返し復習して覚えていきたいですね。

・漢字テスト第14回

【宿題】
・夏休みの宿題
・練成テキスト P88−89を読んで解く
・毎日読書の時間をつくる
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


7月17日(水)の授業報告【算数】

7月17日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
本日と次回の授業は特別回となっておりますので、夏期講習のテキストを使って授業を進めます。次回の授業では練習問題を使って授業を行いますので、最初の単元の例題、類題、基本問題(時間があれば)を宿題としてやってきてください。
夏期講習期間では、既習内容の復習がメインとなります。分厚いテキストですが、この夏でしっかりこのテキストをやり切ることができれば必ず成績は上がります。授業では練習問題を中心に解説を行いますが、適宜個別の学習進捗に合わせて授業内容を工夫し、生徒一人ひとりが自力で問題が解けるようになるまで徹底的にフォローしていきます。

宿題
・夏期講習テキスト 例題・類題・基本問題(時間があれば)


本日の授業報告【理科】

7月17日(水)の授業報告【理科】

■授業内容
動物と人のからだ 復習回

本日は動物と人のからだについての復習回でした。覚えていない用語については、しっかり覚え直してもらいたいと思います。また、問題を解くときは問題文をよく読んで、しっかり解き直しましょう。

■宿題
プリント 残りの問題


カテゴリ

月別アーカイブ