香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月9日(火)の授業報告ブログ【算数】

7月9日(火)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)18速さ(1)(P92〜93)
(2)19速さ(2)(P96〜97)

いよいよ速さに突入です。この単元は6年生で最も重要な単元と言えるでしょう。
速さの意味を理解し、速さの3公式が出てくるようにしていきましょう。公式を丸暗記ではなく、考え方を理解しましょう!

【宿題】
(1)P94、104


本日の授業報告【理科】

7月9日(火)の授業報告【理科】

■授業内容
・物理復習

今回は物理分野(てこ・ばね)を中心に復習していきました。頭で考えることもいいことですが、図で書くこともひとつ有効な手段です。今回の授業で忘れていた知識、解き方などを思い出してもらえたと思います。復習はもちろん、四科のまとめも使って、完璧にしておきましょう。

■宿題
・四科のまとめ


本日の授業報告【英語】

7月9日(火)の授業報告 【英語】

■授業内容
第8講座 
英語は繰り返しで積み重ねです。一回一回頭の中をリセットしないように、きちんと復習、定着を意識して宿題をしましょう。
be動詞と一般動詞の違いを意識してとかないと、とんでもないことになります。中1の英語はまずは単語、その次が動詞の意識です!!

■宿題
マイワーズ P32練習
テキスト第8講座P32、33


本日の授業報告【英語】

7月9日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH

■授業内容
・チャンツ
ジェスチャーゲームで想像力を鍛え、英語で発話練習をしました。英語で考え英語で発話の特訓です。

・フォニックス
単語音読練習

・文法
頻度を表す副詞について
always・sometimes・usuallyなどの意味の確認、自分のことについての例文を考えて、プリントにまとめました。来週も同じプリントを使いますので、忘れないようにしましょう。
一般動詞とbe動詞の違いをしっかり意識しながら英語を理解していくようにしてください。
また、be動詞のうたを覚えておきましょう。
I am You are 複数 are その他の者は 全て is

■宿題
・はやよみ音読プリント
※来週の月曜日の夜9時までにwechatではやよみの音読をした音声を送ってきてください。
※必須としますので、全員必ずやれるようにご家庭のご協力お願いいたします。出張等で宿題を見られなご家庭もいらっしゃるかとは思いますが、音読こそまず頑張ってもらはないといけない宿題です。ぜひご協力宜しくお願いいたします。
・単語を書く(はやよみプリント裏)
・チャンツを聞こう!!





本日の授業報告【国語】

7月9日(火)の授業報告【国語】

■授業内容
月例テスト

本日は月例テストでした。漢字のミスは積み重なれば大きな失点となります。場合によっては十の位の数が変わる可能性もあります。事前に分かっている問題を落としてしまうのは非常にもったいないことなので、次回はテスト前にしっかり練習をしておいてください。

■宿題
漢字と言葉 第6回


カテゴリ

月別アーカイブ