7月6日(土)の授業報告【理科】
6SY 7月6日(土)の授業報告【理科】
【授業内容】
第18回「総合」
合不合テストの過去問を解きました。酸化と還元の単元も復習しましょう。
7日のテストを受験した人は復習もしてください。
【宿題】
1.予習シリーズ(第18回)
2.実力完成問題集(第18回)
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。
6SY 7月6日(土)の授業報告【理科】
【授業内容】
第18回「総合」
合不合テストの過去問を解きました。酸化と還元の単元も復習しましょう。
7日のテストを受験した人は復習もしてください。
【宿題】
1.予習シリーズ(第18回)
2.実力完成問題集(第18回)
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。
7月6日(土)の授業報告 社会
■授業内容
組分けテスト過去問演習
今回のメインは16回から19回です。地図の読み取りは必ず聞かれるポイントが幾つかありますよね。今日間違えたところはしっかり復習しておきましょう。特に「谷」「尾根」の違い、絶対復習が必要そうです。矢印がどうなっているか、確認しておいてくださいね。
■宿題
※問題はノートに解きましょう。丸つけもしておきましょう。
予習シリーズ 第20回 練習問題(丸つけも)
演習問題集 第20回(丸つけも)
※月例テストの過去問(解答用紙はありません)
7月6日(土)の授業報告
■授業内容
総まとめ
まずは合不合判定テストの過去過去問演習をしました。偏差値50以下のテストで76点!!出来はまずまず良かったです。明日もこの調子を保ってほしいが、調子に乗りすぎないように気を引き締めて挑みましょう。
公民分野は明日も出題されますので、地方財政、社会福祉、国連など重要なポイントは復習しておきましょう。
■宿題
テストのとき直し
明日の合不合格判定テストは組分けも兼ねています。しっかり点を取ってCに行きましょう!!!!
7月6日(土)の授業報告【算数】
■授業内容
・テキスト 第20回 基本問題
速さに慣れていない人は第16回の例題を徹底して解き直しをして基礎を固めましょう。第16回ができないと第18回は全く解くことができなくなってしまいます。ただし、速さの3公式は覚える必要はなく、「速さ」問いは何なのかをしっかり理解することを意識して学習するようにしましょう。
宿題
・テキスト 第20回 基本問題、計算
7月5日(金)の授業報告【算数】
◎授業内容
(1)合不合 過去問題
合不合の過去問題を行いましたが、確実に正解を出していきたいところでできていない問題も多いです。
大問1〜5はほぼ全問正解でいきたいですが、なかなか思うようにいきませんね。
典型問題ばかりですからしっかり直しをして自分で解けるようにしていきましょう。
◎宿題
(1)今日の直し
(2)計算
(3)プリント(整数の20題)
◎講習中の宿題
(4)四科のまとめの例題