香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

7月4日(木)の授業報告

■授業内容
合不合判定テスト過去問演習
50分という時間をどう使い、150点満点の答案を仕上げていくのか。
まずは、漢字の正解率がやはり低すぎます。意地でも全部取るくらいの気合、努力をみせましょう。
知識はまあまあできていました。よしとしましょう。
小説文、説明文、時間のペースを意識しだしたので、点数としては77点。偏差値54くらいでした。まだまだ安定して取れてはいませんが、まずは1歩クリア。本番では120パーセントの力が出せるように気持ちえお作って行ってください。100点目指し、あと約20点。解き直しで、どこなら解けたかしっかり自己分析をしておきましょう。また、今日解説をした小説文(大問1)は出来事、気持ち、行動をしっかりとノートにまとめておきましょう。
明日は知識の総まとめ、説明文の解説を行いますので、今日のテストは忘れずに持ってきてください。

■宿題 
テストのとき直し
漢字の復習
四科のまとめ(最近シールを貼っていません。次回たくさんやっておきましょう。熟語の組み立ては早速やりましょう。)


本日の授業報告【英語】

7月4日(木)の授業報告 

■授業内容
チャンツ
今日はメリーさんの羊を暗唱しました。綺麗に読もうとするとやっぱり格好いい!!ボソボソ言ってる人はダメです!!!
フォニックス
2文字子音でしりとりクイズに挑戦。いろんな単語が飛び交い、思考のいい練習になりましたね。
文法
不定詞の形容詞的用法について学習しました。不定詞は中学2年生で習う文法ですが、小学生にはその教え方アプローチ方法が違います。真剣にトライして一回で習得する小学生が本当に素晴らしいです。
来週も同じプリントの残りを使いますので忘れ物に注意してください。

■宿題
・音読プリント(はやよみ 表)
水曜日の夜までにwechatにて送信してください。毎回「また送るの?」と聞いてくる生徒がいますが、「はい、毎回送ってもらいます。」音声の宿題は音声でしっかりと提出してほしいと思っています。

・単語プリント(はやよみ 裏)
・チャンツを練習しよう


7月4日(水)の授業報告【第15回】

アルゴクラブ

MVPは、ゆずきさん!おめでとう!
マナー王は、さくさん!非常におめでとう
おめでとうございます。

本日の計算フラッシュメモリーでは、頭の中で計算をすることが必要でした。一度で理解できなくても大丈夫!次こそ頑張りましょう。アルゴゲームでは、8枚戦にチャレンジしました。いつもより思考する時間が多くありましたね、ルールを思い出せば必ずわかるようになります。


【授業内容】
◎お手伝い確認
◎記憶ゲーム(計算フラッシュメモリー)
◎ P-cube タワー競争・モノマネ積み木×2・お片づけ(箱詰め)
◎ ジオワン じゅんび・ものまね(生まれたての桃太郎)・お片づけ
◎ ナンバーリンク (プリント41)
◎ 詰めアルゴ (プリント41)
◎ 迷路(白黒) (プリント41)
◎ チャレペー(プリント41)
◎ アルゴゲーム(6枚戦*2回戦)

【自主トレ】
(1)お手伝い
(2)自主トレ


7月3日(水)授業報告【算数】

7月3日(水)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ第19回 三角形の面積(応用、練習2〜5)

まだ底辺をどことし、高さをどことするかが難しいようです。
単純な問題であれば問題ないですが、練習3のように斜めになっているとまだまだ見えていないです。

◎宿題
(1)予習シリーズ上第19回 復習問題
(2)計算第19回


7月3日(水)授業報告【算数】

7月3日(水)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)12倍数の特徴(P48)

倍数の判定方法を学習しました。この考えは中学生でもよく登場しますよ。
特に3の倍数の判定方法は確実に覚えたいですね。

◎宿題
(1)テキストP48残り、P51の1


カテゴリ

月別アーカイブ