2019年度第3回英検の結果が届きました
2019年度第3回英検の結果が届きました。
2,準2,3級は一次結果、4,5級は合否結果です。
今回はホンハム教室でお申し込みの方も香港教室でのお渡しとなります。
ホンハム教室は現在クローズしておりますのでご注意ください。
受付時間外は授業中となります。
英検の運営にご協力ください。
【受付時間】※祝日を除く
月〜金 12:30〜16:00(平日のみになります)
2019年度第3回英検の結果が届きました。
2,準2,3級は一次結果、4,5級は合否結果です。
今回はホンハム教室でお申し込みの方も香港教室でのお渡しとなります。
ホンハム教室は現在クローズしておりますのでご注意ください。
受付時間外は授業中となります。
英検の運営にご協力ください。
【受付時間】※祝日を除く
月〜金 12:30〜16:00(平日のみになります)
2019年度第3回英検の結果が届きました。
2,準2,3級は一次結果、4,5級は合否結果です。
今回はホンハム教室でお申し込みの方も香港教室でのお渡しとなります。
ホンハム教室は現在クローズしておりますのでご注意ください。
受付時間外は授業中となります。
英検の運営にご協力ください。
【受付時間】※祝日を除く
月〜金 12:30〜16:00(平日のみになります)
2月18日(火)の授業報告【国語】
■授業内容
予習シリーズ6年上 第12回 基本問題
今回のテーマは「万人に共通する価値観」についてです。例えば「仲の良かった友達が転校する」ことになったら、多くの人が寂しくなったり悲しくなったりすることと思います。また、「家族は自分にとって大切な存在である」というのもほとんどの人が感じることでしょう。今回の文章では「親の老い」について述べられていました。当たり前の話ですが、子供が年を重ねるのと同時に親も年を重ねていきます。今の子供たちにはまだまだ実感が湧かないとは思いますが、例えば歩くのが不自由になってきたといった、親の老いに気付かされるような場面に当たったとき、子供の立場としては何とも言えない切ない気持ちになります。もちろん、そういうことは人として生きる以上は避けられないことです。そう思うと、当たり前のように感じている今を大切に感じていきたいと思うところです。
■宿題
・進級式漢字 初段その7
2020年2月18日の授業報告 英語
《授業内容》
シリウス第9章 一般動詞(三人称単数現在)
文の作り方の演習(否定文、疑問文)
今日までの授業でbe動詞、一般動詞(2人称、3人称)と、中1前半に出てくる動詞のすべての形が終わりました。この2つの使い分けをしっかりと復習し、ダッシュ講座は完成となります。
来週はたくさん問題を解いてもらいますので、しっかりと復習しておいてくださいね。
《宿題》
・My wordsを進める
・シリウスP86もう一度
・シリウスP87の大問6大問7
・日々の課題を進めましょう