香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

7月2日(火)の授業報告【国語】

■授業内容
新演習 p.99
文法の学習(用言の活用、部首)

本日も詩の問題を読んできました。詩の問題にはそれだけではイメージのしにくい、難しい文が出題されることもあります。今回の問題には解説文がついており、難しい詩の内容について解説文を読みながら理解を深めていく必要がありました。解説文を読みながら、詩の対応箇所を探し、理解を深められるようにしていきましょう。来週は月例テストです。まずは知識事項(漢字、部首、活用の問題)について理解を深めて、余計な失点をしないようにしておきましょう。

■宿題
月例テスト過去問
A-pal
月例対策漢字


7月1日(水)授業報告【算数】

7月1日(月)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ第19回 三角形の面積(例題1〜4、類題1〜4、練習1)

三角形の公式はもう大丈夫ですか?
きちんと底辺がどこで、高さがどこかを見つけましょう。練習1でも見方を変える問題が登場しましたね。

◎宿題
(1)予習シリーズ上第19回 基本問題
(2)計算第19回


7月1日(月)の授業報告【算数】

7月1日(月)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)第11回 大きな数とおよその数(P65練習3・4)
(2)第12回 三角形の性質(P66〜67トレーニング1〜3)

三角形の角度について学習しました。内角の和が180になることは知っていましたね。スリッパの定理(外角の定理)を覚えたいです。これは中学生でもよく使っていきますよ!

◎宿題
(1)テキストP65の練習5、P70の1、P85の3


本日の授業報告【そろタッチ】

7月1日(月)の授業報告 【そろタッチ】

■授業内容
・今週の結果発表
復習を小刻みに入れることはとても大事です。「急がば回れ」!!!
今後ステージクリアを確実にこなしていくためには、復習が大事です!!なんといっても復習!!

・今日のミッションクリア
今日はHK教室から2名の先生が見学に来てくれました。SZチームのみんなのがんばり、本当に褒めてくれました。
また、集中力が素晴らしい!!!と絶賛の声!!もくもくとipadに向かっている表情に感動したそうです!!!
リレーでもチームワークで入賞できました。暑い毎日だけど、頑張ってクリアがんばろう!!!

たしまる
そろおち
読みリレー
聞きリレー
フラッシュリレー
・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!

■宿題
毎日カール君を出せるように頑張ろう!!
正解率を上げていこう!!
復習をしっかりやろう!!!
紙テストの残りをやろう!!!
ひとり1個、そろたっち川柳をメールで送ろう!!!


7月1日(月)の授業報告【算数】

3SJ 7月1日(月)授業報告「算数」

◎授業内容
・きらめき算数脳「夏まつり」
今日の問題は全員が最後まで解ききることができましたね。
日本人学校の夏まつりも楽しみですね!(パプリカ、の練習もがんばってください!)

・はなまるリトル
たし算とひき算
P35−36は部分的に解きました。式だけたてて計算を宿題にしたものもあります。
P36大問4(2)はかっこでまとめたときの符号について難しく感じた人も多い様子でした。
次回もいくつか例をあげて復習もしていきます。

◎宿題
(1)マスター1095題
P39−41の計算を解く。上段と下段の空欄を埋める。

(3)きらめき
どのような問題を解いたのかおうちの人に伝えましょう。

(4)はなまる
P34 解き終わっていない人
P35−36

おうちの方に丸つけをしていただけるとありがたいです。


カテゴリ

月別アーカイブ