香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月1日(月)の授業報告【国語】

4SY 7月1日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
・第19回(知識)
演習問題集で分からない言葉があった場合はその言葉も意味調べノートにまとめるようにしましょう。
(「予習シリーズ」は宿題になっているため調べているけれど、演習問題集は分からない言葉があってもそのままにしている、という声があったので今回、書きました。)

漢字テスト

【宿題】
7月3日(水)までの宿題
予習シリーズ
・P150−151 読んで解く
・P152−153 音読、意味調べ

7月8日(月)までの宿題
・漢字とことば 上 第19回まで
・演習問題集 第19回まで
・漢字練習プリント 第19回(テストをします)

いずれも丸つけまで終えて提出をしてください。


本日の授業報告【国語】

7月1日(月)の授業報告【国語】

■授業内容
練成テキスト p.58-59

本日は森林のはたらきに関する論説文を読んでいきました。川の水が途切れることなく流れ続けるのはなぜなのか、山の土が水に溶けることがないのはなぜなのか、全て働きは森林によるものだという文章でした。私たちが使っている水は実は江戸時代のものであったことがわかったり、なかなか惹きつけられる文章だったと思います。次回は月例テストです。対策漢字と過去問をしっかり練習して、高得点を目指しましょう!

■宿題
・練成テキスト p.58-59 音読、意味調べ
・練成テキスト p.56-57 音読、解き、意味調べ
・月例対策漢字
・月例テスト過去問


本日の授業報告【国語】

7月1日(月)の授業報告

■授業内容
練成テキスト 説明文(p.30-31)

本日は詩に関する文章を読んでいきました。詩を読むときのポイントは、ひとつひとつの文章を丁寧に読み進めていくことです。難しい言葉が出てくることはあまりありませんが、文章が短く、省略されている部分が多いため、情景をイメージする力が求められます。来週は月例テストです。月例テスト対策漢字と過去問をしっかり解いて、高得点を目指しましょう。

■宿題
・練成テキスト p.28-29  音読2回、解き、意味調べ
・練成テキスト p.30-31  音読2回、意味調べ
・月例対策漢字
・月例テスト過去問


6月29日(土)授業報告ブログ【NEXT1】

6月29日(土)授業報告ブログ【NEXT1】

【授業内容】
●Active Phonics
おとのたし算にチャレンジしましたね。
おと読みから自分で単語を読む姿勢が少しずつ身についていくようがんばっていきましょう。

●I like coffee, I like tea.
13番 の復習をしました。
全てを完璧に発音できなくても大丈夫です。「P」の発音だけでもついていけるといいですね。

【宿題】
・プリント1枚
・「I like coffee, I like tea.」のCDを14番を聴いてくる


6月29日(土)の授業報告【理科】

6月29日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第19回「音」
音と光で共通する点、異なる点などもおさえてほしいですが、計算問題の復習もしてください。
テキストをしっかりよみましょう。

【宿題】
1.予習シリーズ(第19回)
2.演習問題集(第19回)

いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


カテゴリ

月別アーカイブ