1月22日(水)の授業報告【算数】
1月22日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
予習シリーズ(6年上)第1回 文章題(1)
予習シリーズ 第1回 基本問題・計算
1月22日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
予習シリーズ(6年上)第1回 文章題(1)
1月21日(火)の授業報告【国語】
■授業内容
マンスリーテスト
本日はマンスリーテストを実施しました。文法問題はよく出来ている子が多かったのですが、漢字での失点がとにかく目立ちます。中には全く漢字の練習を行うことなく、テストに臨む生徒も見られます。当然、全く点数が取れずに不合格になるだけですので、事前にしっかり練習をしてからテストに臨むようにしてください。そのような姿勢のままでは厳しいですが、中学に入ってから苦労するだろうと言わざるを得ません。テスト開始数分前に詰め込むようにして覚えるのではなく、しっかり事前に練習をしてきてください。春節中の宿題として読書を課しています。漫画等でなければ、ジャンルは問いません。好きな本を一冊選んで読んでください。読んだあとは本日お渡しした感想シートに記入をして提出してください。
■宿題
・進級式漢字 初段その5後半
・読書感想文シートの記入
1月20日(月)の授業報告 【そろタッチ】
■授業内容
・今週の結果発表
・今日のミッションクリア
今日は振替のお友達もいて賑やかなそろたっちでした。
みんなでリレーをやるととっても楽しいね。でもその分緊張して全問正解ができなくて苦戦しちゃったね。
旧正月でもっとたくさん練習してまたみんなで笑顔で会おうね!!
さて、紙テストではもっとイメージの練習をすることを心がけましょう。今のJやSステージのうちにしっかりと珠のイメージをつける、指を動かす癖をつけることが大事です。簡単だからといってさぼると名人にはなれません。まだまだイメージが定着していない人がたくさんいます。
紙テスト
読みリレー
聞きリレー
みんなでゲーム(よーいドン)
・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!
■宿題
毎日3ミッションクリアしよう。
3月からそろタッチをやってきて感じていることは、1日のミッションクリア数は3ミッションが最低限だとということです。1つや2つだけだとどうしても指が覚えてくれません。すぐに忘れてしまいます。また、できないことができないまま時がどんどん過ぎてしまいます。でももちろん復習も大事なので焦る必要はありません。ひたすら遊ぶ日があってもいいし、その分何面もクリアする日があってもいいと思います。平均的なクリア数として1日3面を目指していけたらいいですね。
目指せUステージ!!!
また、土日や夜間等は動画の接続に支障がある場合が多いのでご注意ください。
2020年1月21日の授業報告 英語
《授業内容》
シリウス第8章 一般動詞(否定文、疑問文)
my wordsP44
マンスリーテスト全く勉強していない生徒が目立ちました。この春節はもちろん遊びも大事ですが、こういうできていない部分の復習をすることもとっても大事です。もう休みが終わるとすぐに中1、自分の学習ペースを作っていく努力をしてください。いつまでもお父さんお母さんが「勉強しろ!!」なんて言ってはくれませんよ。
早く大人になりましょう!!!
一般動詞とBE動詞の区別、テスト上でどうしてもうっかりが目立ちます。演習や丸つけの精度をもっと上げましょう。
《宿題》
my wordsP44の勉強
weekly testの勉強(プリント配布済み)
1月21日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH
音読をしっかりとやっている生徒はやはり日々の成長がめざましいです。毎週続けることが大切な小さな一歩です。
■授業内容
・チャンツ
読み練習
爆弾競争
・文法(接続詞)
先週の接続詞の続き。英検でも語彙問題や長文問題とこの接続詞の出題は多いのでしっかりと復習しておきましょう。また、not only A but alsoBとか、 both A and Bとか、 either A or Bなどの慣用表現も必須です。特に4級や3級を受験予定の生徒は今日の宿題を早めにやって覚えましょう。
・不規則動詞テスト
15点満点で14点が2名!!!すばらしい!!がんばりました。
その他合格できなかった人もたくさんいました。小学生にはまだ難しいですが、小学生には小学生なりに楽しく覚えられたのではないでしょうか。こういう機会をどんどん利用して英語をもっと上達させていきましょう。
■宿題
・はやよみ音読プリント
(前日の月曜日くらいまでにはチャットで送ってください。よろしくお願い致します。)
・単語プリント
・チャンツを聞こう!!