1月11日(土)の授業報告
1月11日(土)の授業報告 社会
【授業内容】
過去問演習 東邦大東邦2019前期
受験者平均には大きく届きませんでした。正確に回答しようという気迫が今日は足りなかったようです。問題との相性はいいので、あとは気合いだけです。知識も十分に備わっています。しっかり復習して1秒たりとも油断しないようにご自宅でもご指導ください。
明日は巣鴨の解説していない問題(国語)も忘れずにお持ちください。
【宿題】
過去問解き直し
1月11日(土)の授業報告 社会
【授業内容】
過去問演習 東邦大東邦2019前期
受験者平均には大きく届きませんでした。正確に回答しようという気迫が今日は足りなかったようです。問題との相性はいいので、あとは気合いだけです。知識も十分に備わっています。しっかり復習して1秒たりとも油断しないようにご自宅でもご指導ください。
明日は巣鴨の解説していない問題(国語)も忘れずにお持ちください。
【宿題】
過去問解き直し
1月11日の授業報告【社会】
【重要】
来週は6年第1回です。6年上の教科書を忘れずにご用意ください。コピー等の対応はいたしませんのでご了承ください。
《授業内容》
組分けテスト過去問演習
8割以上の高得点を取る人も出るなど、社会が得点源にできる可能性もいよいよ出てきましたね。
中学入試でも一番と言っていいほど聞かれる近現代史。基本をきちんと押さえて流れでしっかり覚えましょう。
あと2週間ありますので組分けテストまでに戦争と条約のながれを復習しておきましょう。
《宿題》
予習シリーズ19回総合回
第19回演習問題集
組み分けテストの勉強
新年あけましておめでとうございます。
眼をつぶって、えいや、と開かれた小さなブリスベン教室でしたが、気が付けばお陰様で、開室からもう一年が経ってしまいました。その間皆様には、いろいろとお世話になりました。
所で、20/20 visionって、聞いたことがありますか? 「眼鏡をかけなくてもものが良く見える」という意味なのですが、「良く見える」ことが転じて「洞察力があること」「正しい判断ができること」といった意味に使われることがあります。
くしくも今年は2020年、これからも、会員の皆様に寄り添いながら、お一人、お一人の今を大切に、そしてそれぞれの目指す未来を共にしっかりと見つめながら、歩んで参りたいと思っております。
皆様のご支援・ご鞭撻を賜りながら、多くの皆様に愛される教室を目指して参ります。
今年も epis Education Centreブリスベン教室を、宜しくお願い致します。
1月11日(土)の授業報告【算数】
■授業内容
予習シリーズ第18回 図形の移動(2)
1月10日(金)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 4年生下 第18回 場合の数(2)
本日は、組み合わせによる場合の数の数え方について学習しました。解法のポイントは、順番を決めてダブりなく場合の数を樹形図を使って数え上げていくことでしたが、三角形の成立条件を利用した問題では最後まで間違いに気づくことができていなかった様子でしたので、他の問題においても場合の数を出した後に、本当にその場合が問題の解答に適しているのかどうか確認する癖をつけるよう演習を重ねてください。
■宿題・予習シリーズ 第18回 計算・基本問題・練習問題(残り)