6月15日(土)の授業報告【理科】
6SY 6月15日(土)の授業報告【理科】
【授業内容】
第15回「電気」
春の講習で復習もしましたが基本的な内容は復習しましょう。
【宿題】
1.予習シリーズ(第15回)
2.実力完成問題集(第15回)
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。
6SY 6月15日(土)の授業報告【理科】
【授業内容】
第15回「電気」
春の講習で復習もしましたが基本的な内容は復習しましょう。
【宿題】
1.予習シリーズ(第15回)
2.実力完成問題集(第15回)
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。
6月15日(土)の授業報告【理科】
【授業内容】
第17回「動物とヒトのからだ(2)」
いろいろな動物の心臓や血液のじゅんかんなど初めて知ることが多くあったようですが
知識をしっかり定着させてきましょう。
【宿題】
1.予習シリーズ(第17回)
2.演習問題集(第17回)
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。
6月14日(金)の授業報告
■授業内容
漢字テスト 5年上 第17回
本日のテーマは「文章の主題を読み取る」というものでした。今回の物語では主人公が自分のしたことが原因で、母を悲しませることになってしまった場面、そして母は自分が病気になってしまったせいで、主人公がお金を盗んでしまったと自責の念に駆られる場面は注目しておきたいところでした。物語文を読むときは登場人物の心情の変化に気をつけて読みたいところですが、今回は特に最初から最後まで気が抜けるところのない文章です。読み直しをするときは、常に主人公の心情を意識しながら読み直していきましょう。
■宿題
5年 予習シリーズ 上 第17回 基本問題、文法問題
5年 予習シリーズ 上 第17回 基本問題、発展問題 音読(読み直し)、意味調べ
5年 漢字と言葉 上 第18回 漢字練習
5年 演習問題集 上 第17回
6月14日(金)の授業報告【算数】
今日は立体図形です。
シャカシャカは覚えていたのでオッケーです。
底面積×突き抜ける高さ×1/3や小立方体の切断の考え方を覚えましょう。
◎授業内容
(1)予習シリーズ第15回 立体図形(2)例題1〜4、チャレンジ2・4、基本問題3・4
◎宿題
(1)予習シリーズ第15回 基本残り
(2)計算第15回
(3)予習シリーズ第16回 基本のチェック
6月14日(金)の授業報告 【そろタッチ】
■授業内容
・今週の結果発表
ミッションクリアの近道は回り道です。履歴を見ながら復習をすることを毎日10分はやりましょう。もちろん復習することがなくなったら今日のミッションをスタートさせてもいいです!!でも、「見えるモード」だけじゃなく「あんざんモード」などでもしっかり練習してくださいね。
・今日のミッションクリア
2ミッションクリアに成功!!!だんだん難しくなってきていますが、今が踏ん張りどきです!!!
・みんなでゲーム、リレー
本番力はまだまだ鍛えが足りないようです!!1位になれなくて悔しいです。ぜひ来週は1位を目指しましょう。みんなでやると緊張もしますが、それが人生勉強です!!!学びもたくさんあると思いますよ!!協力して頑張って全国1位になる!!こういう経験をもっともっとしていきたいですね、
たしまる
そろおち
聞きリレー
読みリレー
フラッシュリレー
・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!
■宿題
毎日カール君を出せるように頑張ろう!!