本日の授業報告【英語】
5月30日(木)の授業報告
■授業内容
英検特別対策
各級に分かれて英検過去問に挑戦しました。
自分にできることを確実にやっていくだけです。焦りは禁物です。
リスニングではぼーっとしないように注意!!
大問1では、適当に選ばないように!!頑張って読みましょう。推測しましょう。
諦めたら終わりです。
何年も前から一緒にネクストで頑張ってきましたよね。その数年間の頑張りを今週末ぶつけましょう!!!
■宿題
・英検に向けてパス単をやろう!!
5月30日(木)の授業報告
■授業内容
英検特別対策
各級に分かれて英検過去問に挑戦しました。
自分にできることを確実にやっていくだけです。焦りは禁物です。
リスニングではぼーっとしないように注意!!
大問1では、適当に選ばないように!!頑張って読みましょう。推測しましょう。
諦めたら終わりです。
何年も前から一緒にネクストで頑張ってきましたよね。その数年間の頑張りを今週末ぶつけましょう!!!
■宿題
・英検に向けてパス単をやろう!!
5月31日(金)の授業報告
■授業内容
漢字テスト 5年上 第16回
本日のテーマは「心の葛藤」について理解することでした。この微妙な心の揺れ動きについて、小学生が感覚で理解することはなかなか難しいかもしれません。ですが、今後も物語文には葛藤や人物の二面性など、難しい微妙な表現が出て来ますので、そういった表現にも慣れていきたいところです。
■宿題
5年 予習シリーズ 上 第16回 基本問題、文法問題
5年 予習シリーズ 上 第16回 基本問題、発展問題 音読(読み直し)、意味調べ
5年 漢字と言葉 上 第17回 漢字練習
5年 演習問題集 上 第16回
5月30日(木)の授業報告【算数】
■授業内容
・月例テスト過去問演習
■宿題
・新演習 比の利用 p84・85
本日の授業では、昨年度6月の月例テストの過去問演習を行いました。前月の月例テストに比べて正答率がみんあ上がっていたように思います。少しずつですが、全体的にみんな算数に対する姿勢が改善されてきているように思います。次回月例テストでは、全員が前回の点数を上回れるようしっかり準備して臨みましょう。
宿題の範囲は、授業では解いていない問題ですので、解けない場合は先ず例題をしっかりと読んでから取り組むようにしてください。次回から、いよいよ【速さ】を扱う単元に入ります。誰もが嫌がる内容ですが、絶対に得意にできるように指導していきますので、楽しみにしていてください。
2015年度の香港教室卒業生が、なんと、立命館大学の入学式において、新入生代表に選ばれました!!
英語で代表スピーチをバシッと決めてくれて、超カッコいい。
小学2年から、中3で卒業するまで8年間エピスに在籍していた、生粋のエピスっ子です。
香港で生まれ育ち、ここで育まれた、多様性・異文化への深い理解とその重要性について語ってくれているのですが、その言葉にはとても重みがあります。
それは、彼が実際に体験したことに裏打ちされた言葉だからなのでしょう。
エピスからこのような素晴らしい卒業生を輩出することができたのは、私たちにとって大きな誇りです!
大学での活躍も期待しています!!
(スピーチは「22分」から始まります。)
5月30日(木)の授業報告
■授業内容
漢字テスト第14回
組分けテスト過去問演習
随筆文は比較的読みやすく、記述の特訓に時間を割いて指導しました。
言葉の意味をまだまだ質問してくることが多い印象です。知らない語句はしっかり調べて潰していけるといいですね。
■宿題
6年 予習シリーズ 上 第14回 組分けテストまでの宿題
6年 漢字と言葉 上 第14回 知識問題
6年 漢字と言葉 上 第15回 漢字練習
6年 実力完成問題集 上 第14回
四科のまとめ(最近シールを貼っていません。次回たくさんやっておきましょう。熟語の組み立ては早速やりましょう。)