香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【理科】

5月29日(水)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ 第14回 酸素と二酸化炭素

本日は空気や様々なところにある気体の性質について詳しく扱っていきました。まずは色・におい・重さ・集め方についてそれぞれの気体で理解してもらいたいと思います。宿題の要点チェックや演習問題集でしっかり復習して覚えていきましょう。

■宿題
・予習シリーズ 第14回  要点チェック
・演習問題集 第14回 


5月29日(水)の授業報告

5月29日(水)の授業報告
第2月間(年長) 第1週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(箱出し、箱詰め競争、ものまね積み木)
・ジオワン(影まねジオ)
・アイキューブ(タワー)
・プリント(詰めアルゴ・ナンバーリンク・チャレペー・迷路)
・アルゴゲーム(3枚ゲーム)
・表彰(MVP:大江くん、マナー王:三宅ちゃん)

『良い姿勢!!!』みんなが自発的に声を掛け合ってメリハリある授業進行が可能となってきました。今月は年長向けレベルの授業月間となっておりますので、プリント学習の内容も易しくなっています。今日のアルゴゲームでは、最初のカードの並べ方に間違いはなくなり、白熱するようになってきましたが、友だちのカードの番号を類推してアタックすることがみんなできていない印象でした。次回、ここをもう少し考えさせてアタックできるよう仕向けていきます。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ・ジオワン(自由に形を作る練習)


5月29日(水)の授業報告【算数】

5月29日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第14回 数に関する問題
今回は、数に関する問題の練習問題を授業で行いました。前回の授業で出てきた解き方を理解していれば、それらを使って簡単に解ける問題でした。でも、みんなやっぱりまだまだ定着していない手の動きをしていましたので、土曜日までに練習問題の解き直しを必ず行い、添削には必ず青ペンを使ってください。
今日の宿題チェックでは、みんなちゃんと宿題をやってきて、計算の宿題も計画的に進めることができていて、更に解く過程(計算式)をちゃんと残してくれている生徒もいました。この宿題の作法を徹底すれば、必ず学習効果が上がっていくことは間違いありませんので、今後もこだわっていきます。
■宿題
・第14回 計算残り・練習問題の解き直し(提出は土曜日)


5月29日(水)授業報告【算数】

5月29日(水)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ第14回 立方体と直方体

応用問題の解説は頭で考えて解いていくのは厳しいですね。繋がっている辺で順に考えていきましょう。

◎宿題
(1)予習シリーズ上第14回 練習残り、復習問題
(2)計算第14回


本日の授業報告【算数】

5月28日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ第14回 理解を深めよう・チャレンジ
今回の「理解を深めよう」はみなさんの苦手な単元でしたので、問題を解くことにしました。解説を聞けばわかることばかりという状況は続いています。解説を聞けばすぐにわかる状況というのは、アウトプット、問題演習が足りない状況だということです。徹底した復習と問題演習量を確保するよにしましょう。

■宿題
・今日の復習
・第14回の計算
・第14回の基本問題、今日の復習
・四科のまとめを進める


カテゴリ

月別アーカイブ