香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告

5月27日(月)の授業報告

■授業内容
micro:bitプログラミング 動物をつくろう

SRコースでは国語や算数の授業だけではなく、micro:bitやHalo codeといった小型のマイコンボードを使用して、月に一回程度プログラミングの授業を行っております。今回は授業の前半でプログラムを組み、後半でプログラムしたものを使ってモノづくりを行いました。基本的なコードは同じですが、その中でも「しゃべらせるような口の動き」をさせたり、「ちょっと怒ったような表情」にさせたりするなど、それぞれの作品で工夫が見られました。今回作った作品はお持ち帰りいただいております。それぞれの作品に子供達なりのコンセプトがありますので、是非ご家庭でご覧になってください。

■宿題
漢字と言葉 第5回


本日の授業報告【そろタッチ】

5月27日(月)の授業報告 【そろタッチ】

■授業内容
・今週の結果発表
1日3面クリアを頑張りましょう。また自分の履歴を見ながらボードを使って復習練習に力を入れましょう。どうしてもミッション中は時間を気にして焦ってしまいがちです。だからこそ履歴での復習は力になります。見えるモードだけではなく暗算モードも使いながらしっかりやることが大事です!!
・今日のミッションクリア
紙テストの精度がだんだん上がってきましたね。計算もとても早いです!!!ミッションクリアでは正解率にもこだわりましょう。どうしても正解ができないときは、りれきで復習を徹底しましょう。
・みんなでゲーム、リレー
本番力はまだまだ鍛えが足りないようです!!1位になれなくて悔しいです。ぜひ来週は1位を目指しましょう。
たしまる
そろおち
聞きリレー
読みリレー
フラッシュリレー

・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!

■宿題
毎日カール君を出せるように頑張ろう!!


5月25日(土)の授業報告【算数】

5月25日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ第13回 練習問題
水量に関する問題は時間や底面積の比を使えば体積を求めなくても効率よく解くことができます。体積を求めることよりも、体積を求めない方向性を常に追求するつもりで問題を解くようにしましょう。
■宿題
・今日の復習(練習問題)
・第14回基本問題
・四科のまとめを進める


5月25日(土)授業報告【理科】

5月25日(土)授業報告「理科」
◎授業内容
(1)予習シリーズ上 第14回 空気や水と力

今日はまず最初は空気鉄砲で盛り上がりました。そこからなぜジャガイモが飛んでいくのかを考えていきました。
空気と水の性質をしっかり頭に入れていきましょう。

◎宿題
(1)予習シリーズ上 第14回 テキストを何度もよく読む
(2)予習シリーズ上 第14回 要点チェック
(3)演習問題集 第14回
テキストを読む→演習問題集の穴埋めをテキスト見ながら解く→要点チェックで確認→最後に演習問題集の練習で実力チェック


5月25日(土)の授業報告【算数】

5月25日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第14回 数に関する問題
今回は、素因数分解と約数の関係を利用した整数の応用問題の授業を行いました。かなり難しい内容だったと思いますので、宿題として再度必修・応用例題の解き直しをするように伝えています。素因数分解と約数の個数の融合問題は高校数学においても学習するレベルの問題でもありますので、何度も解き直しをして自分のものにすることで、難関校の受験問題において解ける問題数を増やすことにもつながっていきます。
それと併せて宿題の進め方、正しいノートの取り方を再度伝えましたので、次回水曜日の授業時に宿題の進捗だけでなく、ノートの使い方もしっかりと確認させていただきます。
■宿題
・第14回 基本問題・  計算・例題の解き直し(提出は土曜日)


カテゴリ

月別アーカイブ