香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

12月18日(水)の授業報告

12月18日(水)の授業報告

■授業内容 第7月間3週目
・立方体積み木
・ものまね積み木
・タワー
・積み上げ競争
・敷詰め競争
・陣取り競争
・影まねジオ
・詰めアルゴ
・ナンバーリンク
・アルゴゲーム
MVP:三宅さん、マナー王:大江くん

今日は、クリスマスイベントとして影まねジオで星のツリーを作ってみんなで記念撮影しました。みんなとても楽しそうに取り組んでくれてみんな本当に仲が良いんだなって思いました。また、今日はタワーがみんな絶好調で特にりんちゃんが20段以上積み上げることができていました。影まねジオもみんな制限時間内に完成させることができていましたし、これからもこの調子で楽しくやっていきたいと思います。

■自主トレ
ピーキューブ・ジオワン・ナンバーリンク


12月18日(水)の授業報告【算数】

12月18日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
予習シリーズ第16回 和と差に関する問題

本日は、【和と差に関する問題】の練習問題を学習しました。『いもづる算』が特に難しい問題ですが、基本的にはつるかめ算の解法手順と同じになります。3つの異なる数量のうち、2つを一つにまとめて考えられる条件が必ず与えられるので、それと残りの2つの数量をつるかめ算で考えれば解くことができます。今回学習した内容は一定のパターン問題ですので、解法の流れを覚えるように解き直しをしても良いと思います。そうやって問題を今後解いていく中で必ず概念理解と共に解くことができるようになります。

宿題
予習シリーズ 第16回 計算 基本問題 練習問題(残り)


12月18日(水)の授業報告

アルゴクラブ

本日のMVPはさくさん(2)です。マナー王は、ゆうとくんです!

MVP10回、ポイント1500PT以上でガチャが待っています。
本日は、アルゴ大会予選プレ大会を実施いたしました。
アルゴ大会予選の種目がわかったと思いますので、来週までに箱詰めや、3*3*3
、タワー競争を練習してきてください。頑張りましょう!

【授業内容】
◎お手伝い確認
◎記憶ゲーム(計算フラッシュメモリー)
◎ P-cube タワー競争・モノマネ積み木×2・お片づけ(箱詰め)
◎ ジオワン じゅんび・ものまね(兎の演説)・お片づけ
◎ ナンバーリンク (プリント53)
◎ 詰めアルゴ (プリント53)
◎ 迷路(白黒) (プリント53)
◎ チャレペー(プリント53)
◎ アルゴゲーム(6枚戦*2回戦)
◎ I-Cube(3回戦)

【自主トレ】
(1)お手伝い
(2)自主トレ


本日の授業報告【英語】

12月17日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH
宿題の音読を忘れずに送ってください!まだ1度くらいしか送ってこられない方もいらっしゃいます。
努力は1日にしてならず!!!英語は努力の教科です。音源を聴いてしっかりと練習してくださいね。音源を聴いていないな!!!という生徒の音読はすぐにわかります。一人でも多くのご家庭に英語の重要性をわかっていただきたいと思って私も努力してまいります。まずはご家庭でのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

次回は1月7日となります。お間違えのないようにしてください。

■授業内容
・チャンツ
・フォニックス(二文字母音)プリント
今日はフォニックスを重点的に演習しました。はやよみ競争やクロスワードパズルなど。はやよみでは代表者の生徒が先生役をし一生懸命音読を先導してくれました。

・文法
現在進行形(2回目)
プリントを使ってingの作り方を学習しました。まだ説明が不十分なので、休み明けもこのプリントを忘れずにお持ちください。

■宿題
・冬休みの単語冊子
・はやよみ音読プリント
(1月6日(月)に録音して、チャットにてお送りください。)
・チャンツを聞こう!!





本日の授業報告【国語】

12月17日(火)の授業報告【国語】

■授業内容
マンスリーテスト

今回はマンスリーテストを実施しました。文法の学習の時には、その攻略法を教えています(例えば、敬語ならば動作主、文節の問題なら補助動詞や複合語に気をつけることなど)。文法理解の重要なポイントはその攻略法を身につけてもらうことです。自分の中に落とし込むまで練習を重ねて、万全の状態でテストを受験してもらいたいと思います。

■宿題
・進級式漢字 初段その4(13〜25)
・冬期講習範囲表の宿題
・冬期講習ラリーテストの勉強(慣用句 鼻を明かす〜手に余る)
冬期講習初回の授業でテストをしますので、しっかり覚えてきてください。テストの形式は授業中に見せた通りです。


カテゴリ

月別アーカイブ