香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【英語】

5月16日(木)の授業報告

■授業内容
○チャンツ 
とても上手に歌えており、HKの先生もびっくりしていました。自慢の歌声、万歳!!
○フォニックス
音読練習をしながら正確さ、速さを競いました。
○文法
1、スピーキングの練習で発想力を鍛えました。
2、単語の連想ゲーム
3、疑問詞
4、問題演習
5、本日のアクティビティ(質問ゲーム)
英検も近いので、疑問詞の単元をやりました。お互いに質問し合うことで、スピーキングの練習にもなりました。

■宿題
・はやよみプリント
・単語プリント
・英検に向けてパス単をやろう!!


5月16日(木)の授業報告【算数】

5月16日(木)の授業報告【算数】

■授業内容
・月例テスト
■宿題
・新演習 p88〜90(未習範囲なので、できない問題はやらなくていいですが、できる限り解く努力はしてください。)

次回の授業から【比】を扱う代数・幾何の問題演習を行います。この比を使って問題を解く計算技術は、中学・高校数学の方程式・平面図形の解法において大きな力を発揮します。受験においても、この比をどれだけ自由自在に駆使できるかが重要なポイントの一つですので、次回の授業からしっかりと理解して自由に問題が解けるように指導していきます。


本日の授業報告

5月16日(木)の授業報告

■授業内容
Halo codeプログラミング 

■宿題
ほーぷ 国語 p.10,11,14,15
ほーぷ 算数 p.15,17

本日はHalo codeでプログラミングを体験しました。今回使用したHalo codeは深センにあるMakeblock社が開発したプログラミング教育用のマイコンボードです。今回の授業ではそのHalo codeを使用してモノづくりを体験しました。みなさん、ハサミやペンを使って自分の作りたいように様々な工夫をして、モノづくりに挑戦してくれました。個性あふれるいい作品ができたと思います。今回作ったものはご家庭にお持ち帰りいただきましたので、是非ご覧いただければと思います。次回のプログラミングの授業までにご返却いただければと思います。


本日の授業報告【国語】

5月15日(水)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ 第12回 説明文(6)

■宿題
テキスト本文(第12回)の音読、意味調べ
テキスト(第12回)の文法問題(丸付けまで)
漢字と言葉 第12回

本日のテーマは形式段落と意味段落についてでした。意味段落をつかむ作業、文章をかたまりで読むは説明文を読み進めていく上で、非常に重要なものになります。本文をもう一度しっかり読んでいただき、かたまりで読む感覚を少しずつでも身につけてもらいたいと思います。


5月15日(水)授業報告【算数】

5月15日(水)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ第12回 三角形の性質(応用例題、練習2〜5)

まだスリッパが見えないようです。図形を見る目を養うためには慣れが必要です。

◎宿題
(1)予習シリーズ上第12回 練習残り、復習問題
(2)計算第12回


カテゴリ

月別アーカイブ