香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

12月4日(水)の授業報告

12月4日(水)の授業報告

■授業内容 第7月間1週目
・立方体積み木
・ものまね積み木
・積み上げ競争
・敷詰め競争
・陣取り競争
・影まねジオ
・詰めアルゴ
・ナンバーリンク
・アルゴゲーム

お母様との面談内容を踏まえ、ゲームの進行状況を子ども達自身が自ら考え、次のゲームに備えて準備をしたり行動できるように指導していこうと思います。ただ先生の指示を待っていて、指示がなければ何もせずに遊んでしまうのではなく状況を判断して自ら考えて行動できるように育んでいきます。だから、授業進行の際にも次に何をするという明確な指示を出すのではなく、事前に次に何のゲームをやるのかを考えさせてその準備行動を促すようにしてみました。

■自主トレ
ピーキューブ・ジオワン・ナンバーリンク


本日の授業報告【国語】

12月4日(水)の授業報告【国語】

■授業内容
月例テスト過去問

月例テストの問題は難しいでしょうか。読むことももちろん重要ですが、解くときに問題文で何が問われているかを把握することも非常に重要です。例えば、本文中の傍線部だけ見て、問題を解こうと思っても無理です。傍線が短ければ、問題の意味がわかるように線を伸ばして考えましょう。今回の月例テストの練習でそれを感じでもらえたと思います。是非、自分一人で解くときも線を引けるように頑張ってくださいね。

■宿題
月例テスト 解き直し
予習シリーズ 第16回 音読
漢字と言葉 第16回


本日の授業報告【理科】

12月4日(水)の授業報告【理科】

■授業内容
組分けテスト過去問

組分けテストの計算問題は難しかったでしょうか。今回の授業では計算問題を中心にじっくり解いていきました。間違えてしまった問題も多くあったと思います。一度解いて終わりにするのではなく、是非ご家庭でもう一度チャレンジしてみてください。その上で、解き直しの宿題もしていただくと、より完璧になるでしょう。次回のテストでは是非70点を狙ってもらいたいと思います。

■宿題
予習シリーズ 5年下 第15回 練習問題
演習問題集 5年下 第11回〜第14回 まとめてみよう、練習問題解き直し
演習問題集 5年下 第15回 練習問題


12月4日(水)の授業報告

アルゴクラブ

本日のMVPはさくさん(2)です。マナー王は、ゆうとくんです!

MVP10回、ポイント1500PT以上でガチャが待っています。
本日は、アルゴ大会予選プレ大会を実施いたしました。
アルゴ大会予選の種目がわかったと思いますので、来週までに箱詰めや、3*3*3
、タワー競争を練習してきてください。頑張りましょう!

【授業内容】
◎お手伝い確認
◎記憶ゲーム(計算フラッシュメモリー)
◎ P-cube タワー競争・モノマネ積み木×2・お片づけ(箱詰め)
◎ ジオワン じゅんび・ものまね(兎の演説)・お片づけ
◎ ナンバーリンク (プリント53)
◎ 詰めアルゴ (プリント53)
◎ 迷路(白黒) (プリント53)
◎ チャレペー(プリント53)
◎ アルゴゲーム(6枚戦*2回戦)
◎ I-Cube(3回戦)

【自主トレ】
(1)お手伝い
(2)自主トレ

*来週はアルゴ大会予選です。
予選を通過すると、


本日の授業報告【理科】

12月3日(火)の授業報告【理科】

■授業内容
過去問演習(巣鴨中学H29-1)

テスト時間が短いため、焦ってしまう気持ちはわかりますが、必ず取れる問題を落とすのはやめましょう。計算問題は確かにやや難しい問題もありましたが、知識問題で点数はしっかり確保しておきたいところです。今回間違えてしまった問題については、予習シリーズの該当する部分を読み直しておきましょう。

■宿題
予習シリーズ 第14回 例題、練習問題
演習問題集 第14回
四科のまとめ復習


カテゴリ

月別アーカイブ