香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

11月29日(金)の授業報告【算数】

11月29日(金)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 4年生下 第14回 場合の数(1)
今回の授業内容は、ある場合の数を数える時に樹形図を利用して解答する練習でした。計算や公式に頼るというよりも、一つひとつ場合の数を数え上げるという最も数学らしい内容のひとつです。問題自体が比較的パターン化されているので、数え上げるコツなどを掴むことで容易に解答を導き出すことができていました。

■宿題
・予習シリーズ 第14回 基本問題・計算・練習問題(残り)


本日の授業報告【国語】

11月28日の授業報告【国語】

■授業内容
東邦大東邦
初めての東邦大東邦でしたが、記号の問題に大苦戦の様子でした。もっと丁寧に読まないと今回のように総崩れします。もっと丁寧に読む!!気をつけましょう。
相性は悪くないはずです。社会の相性はいいのですから。国語だって悪くないはずです。解き直しをしっかりとして、傾向をつかんできてください。
土曜日までにやっておくように!!!

■宿題 
予習シリーズ 6年下 第12回
実力完成問題集 第12回
過去問解き直し
四科のまとめ


11月28日(木)の授業内容

11月28日(木)の授業報告

◯国語パート
・1年生:
・3年生:物語(11)説明的文章(11)
〇算数パート
・1年生:
・3年生:円

3年生:
本日は、国語パートでは問題を解く前にしっかりと課題文を読ませてから問題を解くようにしました。ついつい慣れてくると答え探しばっかりに集中してしまって肝心の文章の内容を理解できなくなってしまうからです。この点は今後も気をつけて指導していき、ちゃんと読める力も育んでいきます。
算数パートでは、円の単元を学習しました。円の性質はとても奥深く平面図形においてとても重要なものなので、ただ知識として性質をインプットさせるだけでなく、汎用性を持たせる内容で伝えられるよう工夫していきます。

1年生:

○宿題
・3年生:
授業で解き切れなかった問題


本日の授業報告【英語】

11月28日(木)の授業報告 

■授業内容
チャンツ
チャンツで競争

表現・長文
「隣の芝生は青い」の文章を読んで思考の訓練をしていきました。
まずは音源を聴いて内容把握に挑戦しました。2回聴いただけで大体の内容がわかるってやはりこのクラスはすごい!!!文章もスラスラ読めて意味を的確に理解することができてきています。ことわざ独特の言い回しや表現も多いのに頑張って精読できました。

文法
仮定法過去・仮定法過去完了

■宿題
・音読プリント(格言のプリントです。長くて全部送れない場合は一部分だけトリミングしてお送りください。それでもいいです。)
来週の授業美までにお送りください。よろしくお願いいたします。
・単語プリント
・チャンツを聞こう。毎日とは言わないが、聞いていますか?


11月28日(木)のダッシュ講座 授業報告【数学】

11月28日(木)のダッシュ講座 授業報告【数学】

■授業内容
・ウィークリーテスト
・正負の数の乗除(四則演算)
・高校入試問題にチャレンジ
■宿題
・p32・33のクローバー問題(ウィークリーテスト範囲)

本日は、四則演算の演習回として徹底的に問題演習を進めました。ウィークリーテストも段階的に問題が複雑化してきたことで若干正答率が下がってきたように感じます。今後、生徒達の到達度を見極めつつ問題を作成していきますが、それでも各自それぞれの学習課題を理解し、演習量を確保してしっかり合格点を取れるよう準備しておいてください。


カテゴリ

月別アーカイブ