香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【社会】

5月11日(日)の授業報告 社会

■授業内容
予習シリーズ第11回 外交史(2)
鎌倉時代から安土桃山時代までの外交史。全てが復習ですが、まだ完全に覚えきれていない様子でした。
今日は全体を解説、暗記、演習としっかり時間をとって特訓しています。ここからあと一週間でしっかり定着させてきたください。

■宿題 
予習シリーズ 6年上 第11回 要点チェック
予習シリーズ 6年上 第11回音読
実力完成問題集 上 第11回


5月10日(金)の授業報告【算数】

5月10日(金)の授業報告【算数】

規則性の問題は頑張れば求められるのでついつい書き出してしまいがちですが、そうではなく、決まりを見つけて求めていく方法を考えていきましょう。

◎授業内容
(1)質問受け付け
(2)予習シリーズ第11回 数と規則性(3)

◎宿題
(1)予習シリーズ第11回 チャレンジ残り、基本問題
(2)計算第11回
(3)予習シリーズ第12回 平面図形(2)基本のチェック


5月10日(金)の授業報告ブログ【英語・国語】

新6SR 5月10日(金)の授業報告ブログ【英語・国語】

【英語・授業内容】
テキストP12-13 スピーチの発表をしました。
テキストP14-15、 P15にある単語を元に自分だけの文章を書いて発音の練習もしました。

【英語・宿題】
・P14 unit2  英文を正確に書けるようにノートに練習をする

【国語・授業内容】
・テキストP40-43
(9)のような問題は日頃から言葉に関心をもっているかどうかもポイントになりますね。
たとえ(比喩)についても紹介しました。

・漢字テスト 第3回

【国語・宿題】
・テキストP38-39を解く
・「漢字とことば 上」
1.P56-59
2.P12 漢字の練習(次回40問のテストをします)


本日の授業報告【国語】

5月10日(金)の授業報告

■授業内容
予習シリーズ5年上 第12回
漢字テスト 5年上 第12回

本日のテーマは文章をかたまり(意味段落)で読んでいくことでした。本日の文章でいえば、?感情的に爆発しそうな時は、冷静になって考えてみること、?怒りの感情を消す方法、?争いになった場合に、自分を見失わないことの3つのかたまりがありました。文章をかたまりでまとめられるようになると、文章を読み進めやすくなりますし、記述問題(特に書き抜き問題)も範囲を絞りやすくなります。是非、かたまりで読む技術を身につけていきたいところです。

■宿題 
5年 予習シリーズ 上 第12回 基本問題、文法問題
5年 予習シリーズ 上 第12回 基本問題、発展問題 音読(読み直し)、意味調べ
5年 漢字と言葉 上 第13回 漢字練習
5年 演習問題集 上 第12回


本日の授業報告【そろタッチ】

5月10日(金)の授業報告 【そろタッチ】

■授業内容
・今週結果発表
毎日早起きしてがんばってくれました!!!ステージも上がってすごいすごい!!バッチをたくさん集めようね!!!
・紙テスト
いつもはipad上でやっている計算を、紙のテストでやってみました。ちゃんと指を使ってイメージしながら計算できていたので素晴らしい!!!
・3ミッションクリアしよう
だんだん難しくなってくるそろタッチ、しっかりと珠のイメージをつけることで定着していきます。急ぎたくなるのはわかりますが、ゲームを通して何度も訓練をしておきましょう。
遠回りの様でそうではないゲームの活用。毎日もミッションとは別にたくさんゲームをやりましょう。
・みんなでゲーム、リレー
たしまる
そろおち
聞きリレー
読みリレー

・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!

■宿題
毎日カール君を出せるように頑張ろう!!


カテゴリ

月別アーカイブ