香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告

5月10日(金)の授業報告
第37月間 第2週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(モノマネ2回)
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム(1回戦)
・表彰(MVP:傳田さん、マナー王:土屋くん)

本日のアルゴゲームはかなり白熱した大接戦となりました。そんな中、見事勝利した傳田さんが本日のMVPです!おめでとうございます!マナー王の土屋くんはP-cubeの超難問を1番に解くことができました。また、終わった後に、他の子にしっかりと作り方を教えていたのも印象的です。来週も頑張っていきましょう。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1


5月10日(金)の授業報告【算数】

5月10日(金)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第11回 概数
今日の単元学習は比較的簡単な内容でしたので、演習問題は割愛して月例テストの過去問演習を行いました。前半の計算問題では、ケアレスミスさえなければ満点を取れる状態でした。後半の文章問題や図形問題は、それぞれ大問の最初の問題は正解していましたが、次の問題が解けていませんでした。図形の問題も少しヒントを出せば一気に解答を出せる力があります。反復演習を続けて、発想スピードを上げる訓練をすることで図形センスを高めていきましょう。
■宿題
・予習シリーズ 第11回 基本問題、練習問題
・計算


本日の授業報告【国語】

5月9日(金)の授業報告

■授業内容
漢字テスト第11回
惜しいミスを連発してしまう人は、もう一度直前でもいいのでしっかり確認する癖をつけましょう。また、書く際にもっと集中して書く!!!
考えても出てこなかった漢字はすぐに復習しておくこと。そこをやるかで今後大きく変わってきますよ!

予習シリーズ第11回
熟語の組み立てはまだまだ復習が必要です。5年生の時より精度が落ちていました。しっかり考えて解けるようにしておいてください。
文章読解はまだまだ時短が甘いです。読むスピード、集中度合いなど訓練しましょう。
記述では、どうちがうのか、どこから引っ張ってくればいいのかなど細かく自己分析ができていてとても良かったです。

■宿題 
6年 予習シリーズ 上 第11回 基本問題
6年 予習シリーズ 上 第12回 発展問題の音読
6年 漢字と言葉 上 第11回 知識問題
6年 漢字と言葉 上 第12回 漢字練習
6年 実力完成問題集 上 第11回
四科のまとめ(最近シールを貼っていません。次回たくさんやっておきましょう。熟語の組み立ては早速やりましょう。)


5月9日(木)の授業報告【算数】

5月9日(木)の授業報告【算数】

■授業内容
・月例テストの過去問を使った既習内容の復習(幾何の問題を中心に)
■宿題
・月例テスト過去問

今日は、既習内容の復習、特に平面図形の性質を扱った問題を相似(比)を活用して解く技術を中心に指導しました。算数の問題は決して難しくはありません。如何に基本的な既習内容を幅広く自由に活用できるようにするかにかかっています。比を扱う問題は、中学・高校数学の幾何において必須ですので今からしっかりと身につけていけるように指導します。


本日の授業報告【英語】

5月9日(木)の授業報告

■授業内容
○チャンツ 
早口言葉にも慣れてきて、休み時間等にも口ずさむことも多くなってきました。歌いたい歌があるっていいですね!!!

○文法
今日は英検ライティングに挑戦しました。まだ完全にかけていない人が多いので、明日のグラマーで持参してください。
また、ipadを使って英検アプリを紹介。
「英検公式スタディギア」というアプリです。
個人のアカウントが必要です。ぜひこれを機会に作りましょう。
今後のe-timeで毎回一人20分ipad使用可能としていこうと思いますので、ぜひアカウントをお作りください。

■宿題
・はやよみプリント
・単語プリント
・英検に向けてパス単をやろう!!


カテゴリ

月別アーカイブ