香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

高等部説明会<APU / AIU突撃インタビュー報告>

11月17日(日)、epis Education Centre香港教室では、高等部説明会を実施致しました。

今回の目玉は、何と言っても「APU 立命館アジア太平洋大学」と「AIU 国際教養大学」への突撃取材報告です。高等部責任者の別府が、実際にそれぞれの大学に訪問し、アドミッション担当者から直接話を聞いてきました。
日本の大学への進学を考える時、東大や京大をはじめとする国公立大、または早稲田や慶応といった難関私立大という選択肢とは別に、豊かなダイバーシティの中で英語を学ぶのではなく、英語で学ぶ、または新たな価値を自ら生み出し、それを実践していく環境を求める場合、これらの2校を選択しとして捉えることは非常に意味があると思います。未来を担う人材は、このような「混ぜる教育」の中で育まれていくのでしょう。

後半は、エピスが考える高等部のあり方、また大学受験を通してどう自分を成長させていくのかという観点からお話を進めました。一番大切なことは、受験勉強をするにあたり「遠回り」することを厭わないことです。今、選択肢を絞り込んで勉強することは、将来の選択肢を少なくすることに他なりません。文系志望なので数学はいらない、理系なので英語はほどほどで良いと考えるのではなく、幅広く勉強することが本当の力を養うのだと信じています。




本日の授業報告【国語】

11月25日(月)の授業報告

■授業内容
練成テキスト p.66-67、p.78

本日は説明文について読んでいきました。今回の文章は読みやすい内容だったので、スラスラ解くことができていました。そのできる感覚を持ち続けてほしいと思います。この調子で頑張っていきましょう。

■宿題
・練成テキスト p.64-65 音読・解答
・漢字と言葉4年下 第3回


全国統一小学生テスト成績帳票返却について

11月3日(日)実施の小学生テストについて、成績帳票が到着しました。わかば深セン教室にて小学生テストを受験された生徒の保護者の方は教室まで成績帳票を受け取りにいらしてください。


11月25日(月)の授業報告【算数】

11月25日(月)の授業報告【算数】

■授業内容
本日は、いろいろな図形の面積を求める問題を練習しました。求積の工夫、等積変形、重なりのある面積など応用問題を含む難しそうに見える問題でしたが、解き方やコツを掴むことができれば簡単に求めることができるようになるので、だんだん自力で問題が解けるようになっていました。等積変形など、今後の中学数学や高校数学においても使う大事な解法の考え方の一つなので、単に公式として当てはめるだけでなく、その性質もちきんと理解してもらえるよう指導しています。


■宿題
テキストp99 錬成問題


11月25日(月)の授業報告【算数】

11月25日(月)の授業報告【算数】

■授業内容
本日は、長方形や正方形の面積を求める問題を復習し、2つの長方形が重なった図形の面積を求める応用問題を練習しました。難しそうに見える図形の問題も、解き方やコツを掴むことができれば簡単に答えが出せるようになり、得意領域に変えることができるので、ここで一気に図形好きにさせてあげられたと思っています。

■宿題
・テキストp109、112の確認問題の解き直し


カテゴリ

月別アーカイブ