香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

5月6日(月)の授業報告【国語】

■授業内容
月例テスト過去問
月例対策文法

本日は来週の月例テストに備えて過去問を解いていきました。今回の文章は説明文で、なかなか意味がわかりにくい文章だったと思います。だからこそ、じっくり復習するチャンスであり、国語辞典で意味をしっかり調べなおして、本文を理解してもらいたいと思います。また、今回の授業では問題を読んで、何を問われているか理解しながら読んでいきました。書き抜きの問題は空欄の前後を読んでどのようなことが問われているのか理解することが重要です。空欄に自然に当てはまるような文書を書き抜けるようにしましょう。文法対策としては、プリントをお渡ししています。先週の授業でも少し扱った内容ですので、しっかり身についている子もいましたが、文法は点数の稼ぎどころですので、満点を取るためにもう一度チャレンジしてもらいたいと思います。漢字、文法、読解問題、点数の取れるところからしっかり取っていきましょう。


■宿題
・月例テスト 過去問
・月例テスト対策文法プリント
・月例対策漢字(先週の授業でお配りしたプリントをしっかり書けるように練習してきてください)


5月6日(月)の授業報告【算数】

5月6日(月)の授業報告【算数】

■授業内容
本日は、4年生の授業内容、及び5年生の既習内容の復習を兼ねて月例テストの過去問演習を行いました。来週月例テストを授業内実施いたしますので、宿題として渡してある過去問を全て解いて本場に臨めるように準備しておいてください。
■宿題
・月例テスト過去問演習


本日の授業報告【国語】

5月6日(月)の授業報告【国語】

■授業内容
練成テキスト 物語文(p,14-15)
月例対策文法

本日は物語文を読んでいきました。問題を解く上で重要なことは、問題としてどういったことが聞かれているか、何を答えればいいのか理解することです。今回の授業では、本文を読み進めていく前に何が問われているのか、問題文に線を引いて読み進めていきました。そのため、今回の問題文はかなり理解しやすかったと思いますし、実際に問題の正答率もかなり高かったです。来週のテストでも今回のようにしっかり問われていることを理解して、問題に取り組んでいけたらいいですね。

■宿題
・月例テスト 過去問
・月例テスト対策文法プリント
・月例対策漢字(先週の授業でお配りしたプリントをしっかり書けるように練習してきてください)


5月6日(月)の授業報告【算数】

5月6日(月)の授業報告【算数】

■授業内容
本日は、3年生の授業内容、及び4年生の既習内容の復習を兼ねて月例テストの過去問演習を行いました。来週月例テストを授業内実施いたしますので、宿題として渡してある過去問を全て解いて本場に臨めるように準備しておいてください。
■宿題
・月例テスト過去問演習


5月6日(月)の授業報告【国語】

新4SY 5月6日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
・特別回
これまでの知識の回の内容を中心に復習をしました。同音異字、同音異義語で覚えられている漢字が少なかったのでP92−93の漢字を明後日までに1回ずつ漢字練習ノートに書くよう伝えました。
「機械」「細心」「意外」が正しく答えられなかった人は時間をかけて復習もしましょう。

・漢字の復習
第11回のテストは13日に実施しますが、これまでの漢字をどれだけ覚えているか確認をしました。
時間が限られていたので書けなかった問題は来週の月曜日までにテキストを見ながらで大丈夫ですので記入して
きましょう。

【宿題】
5月8日(水)までの宿題
テキスト「予習シリーズ」
P86−87 文章を読んで問題を解く
P88-89 音読、意味がわからない言葉は調べてノートに書いてくる

5月13日(月)までの現時点での宿題
・漢字とことば 上 第11回まで
・演習問題集 第11回まで
・漢字練習プリント 第11回(13日にテストをします)
・テキスト「予習シリーズ」P92-93 《覚えておきたい同音異義語》29個の言葉を漢字練習ノートに一回ずつ書いてくる

いずれも丸つけまで終えて提出をしてください。


カテゴリ

月別アーカイブ