5月6日(月)の授業報告【算数】
3SJ 5月6日(月)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)きらめき算数脳「数入れ パズル」
大問1から3までを授業で扱いました。
前回の宿題も工夫しながら考えてきたようすを話してくれたお子さんが多くいました。「その考える時間がたのしい!」と話していた姿も印象的でした。
(2)マスター1095題
連休中にコツコツ取り組めていましたね。間違えた問題をしっかりとき直しもしていてすばらしいです!
(3)はなまるリトル
「時こくと時間」の続きを考えました。
授業で解いた問題 P9大問2(1、3、5、7)、大問3(1、3、5)
大問2(3)(7)を難しいという生徒さんもいたのでこの問題の解き方も復習しよう、と伝えております。
◎宿題
(1)きらめき算数脳
「数入れ パズル」大問4の問題はチャレンジできる人だけで大丈夫です。
(2)マスター1095題
P10−13の計算を解く。(P12「34÷5」は除く)
上段と下段の空欄を埋める。
(3)はなまるリトル
P9 大問2(2、4、6、8)、大問3(2、4、6)
おうちの方に丸つけをしていただけるとありがたいです。