香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYW

社会

■授業内容 
予習シリーズ5年上 第11回「九州地方」

「九州地方」について扱いました。まずは筑紫山地や筑後平野、阿蘇山といった九州の代表的な地形を覚えましょう。特に、シラス台地は火山灰が降り積もってできたということから、水捌けがよく、稲作に適さないということを抑えましょう。その他、代表的な産業をしっかり覚えましょう。

■宿題
・予習シリーズ5年上 第11回
・演習問題集 5年上 第11回


6SY社会

社会

■授業内容 
・予習シリーズ6年上第11回「国際連合と紛争」

「国際連合と紛争」を扱いました。まずは国連の成立過程やその機能、どのような機関があるのかをしっかりと確認しておきましょう。特に機関の名前は長いものが多いので、英語での略称で覚えると覚えやすくなります。また、世界で起こっていた、あるいは現在も起きている紛争についても確認をしておきましょう。

■宿題
・予習シリーズ6年上 第11回
・演習問題集 6年上 第11回


4SYMW授業報告

理科

【授業内容】
・予習シリーズ(理科)4年上「第11回 植物の成長」p83〜90
 植物の単元は覚えることがたくさんです!6年生になって困らないように、今のうちから少しずつ覚えていきましょう。子葉の数が1枚と2枚、お花とめ花のあるものとないものなど、植物同士を比較しながら覚えておくと良いです。

【宿題】
・予習シリーズ 第11回 要点チェック
・演習問題集  第11回 練習問題
・演習問題集  第11回 応用問題、チャレンジ問題


5SYM授業報告

理科

【授業内容】
・予習シリーズ(理科)5年上「第11回 植物の成長」p93〜108
 有胚乳種子と無胚乳種子は今回の授業の最初に出てきましたが、入試でも頻出の問題です。必ず特徴と代表的な植物名を覚えておきましょう。これに関わらず、今回の単元は、比較をしながら覚えておくとよいです。「風媒花と虫媒花」「他家受粉と自家受粉」など、比較しながら覚えましょう。

【宿題】
・予習シリーズ 第11回 要点チェック
・演習問題集  第11回 練習問題
・演習問題集  第11回 応用問題、チャレンジ問題


5SYW授業報告

理科

【授業内容】
・予習シリーズ(理科)5年上「第11回 植物の成長」p93〜108
 有胚乳種子と無胚乳種子は今回の授業の最初に出てきましたが、入試でも頻出の問題です。必ず特徴と代表的な植物名を覚えておきましょう。これに関わらず、今回の単元は、比較をしながら覚えておくとよいです。「風媒花と虫媒花」「他家受粉と自家受粉」など、比較しながら覚えましょう。

【宿題】
・予習シリーズ 第11回 要点チェック
・演習問題集  第11回 練習問題
・演習問題集  第11回 応用問題、チャレンジ問題


カテゴリ

月別アーカイブ