香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4月20日(土)の授業報告【算数】

4月20日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ第9回 練習問題
今日は、総合回ということで【立体図形】【数と規則性】【速さ】の練習問題を学習しました。問題の難易度がとても高く、自力で最後まで完答することはほとんどできませんでしたが、どの問題においても【そこの一つの数式を発想できれば全て解くことができる】ポイントさえこれからの演習で見極めることができるようになれば、入試本番レベルの問題も解けるようになります。そこの発想力を鍛えていくことも今後の重要課題の一つと捉えて取り組んでいきましょう。

■宿題
・今日の復習
・第9回の計算
・第9回の練習問題 残り
・四科のまとめを進める


4月20日(土)の授業報告【算数】

4月20日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第10回 総合1
今日は、総合回として「円」「食塩水」の基本問題を学習しました。円の求積、円周の長さの求め方など幾何の内容をかなり忘れてしまっています。忘れてしまうということは、腑に落としきれないまま暗記に頼ってしまっている証拠でもあります。【なぜその公式が導かれるのか】【どうしてその公式が使えるのか】など根拠まできっちり理解し切るよう癖付けていきましょう。来週日曜日には月例テストもありますので、それまでしっかりと復習しておいてください。
■宿題
・第10回 基本問題残り・ 計算(提出は来週土曜日)


本日の授業報告【そろタッチ】

4月19日(金)の授業報告 【そろタッチ】

■授業内容
・今週結果発表
今日は体験生が2人来てくれて、いつも以上に賑やかな金曜そろタッチクラスになりました。
そろタッチは玉のイメージをしっかりつけていくことが大切です。あれこれ頭で考えたり、頭で計算して答えを出したりせずに、玉のイメージをしながら指を必ず使って暗算していくようにしましょう。
玉のイメージをつかむこと!!それがまず第1関門です。しっかりイメージすることができれば上達も早くなります。

・みんなでゲーム、リレー
たしまる
そろおち
聞きリレー
読みリレー

・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!

■宿題
毎日カール君を出せるように頑張ろう!!
次回はイースターキャンペーンもあります。詳細は追ってお知らせします!!


4月19日(金)の授業報告【算数】

4月19日(金)の授業報告【算数】
◎授業内容
(1)質問受け付け
(2)予習シリーズ第9回総合回 基本問題1
(3)月例テスト過去問題 大問2

◎宿題
(1)過去問題2年分の残り
(2)計算第9回までやりましょう
(3)上記ができれば、予習シリーズ第10回の文章題(2)基本のチェック


本日の授業報告【国語】

4月19日(金)の授業報告

■授業内容
予習シリーズ5年上 第10回
漢字テスト 5年上 第10回

本日は総合回でした。久しぶりに説明的文章を読みましたが、いかがでしたでしょうか。今回の説明的文章は「タケとササの謎」に関する問題でした。意識的に流れをつかんでいかなければ、内容を理解するのは少し難しいです。今回の場合、タケとササの区別は"一般的には"大小で区別されていますが、"厳密には"違うということをつかむことが重要でした。蝶や蛾の具体例も出てきましたね。しっかり文章の流れを整理して読む練習をしていきましょう。

■宿題 
5年 予習シリーズ 上 第10回 基本問題、文法問題
5年 漢字と言葉 上 第11回 漢字練習


カテゴリ

月別アーカイブ