香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【理科】

10月9日(水)の授業報告【理科】

■授業内容
予習シリーズ 5年下 第7回

今回は物の燃焼について扱っていきました。最大のポイントは物の燃焼と酸素との結びつきについて理解することだと思います。例えば、ろうそくが燃えると炭素と酸素が結びつき、二酸化炭素が発生します(水蒸気も発生します)。鉄や銅が燃えると酸素と結びついて酸化鉄や酸化銅になります。「酸素と結びつく」というがキーワードです。そこを確認しながら宿題に取り組みましょう。

■宿題
予習シリーズ 5年下 第7回 要点チェック
演習問題集 5年下 第7回


10月8日(火)の授業報告【算数】

10月24日の中学進学準備講座の出欠席の用紙をまだご提出されていない方は次回お持ちください。wechatでご連絡いただいても大丈夫です。よろしくお願い致します。

【授業内容】
(1)数列
(2)テキスト ★数と計算(P178)

今日は主に数列について学習しました。
等差数列、三角数、四角数、フィボナッチ数列など様々な数列が登場しました。
数学、算数の面白さがたくさんある単元だと思いますが、印象に残ったものはあるでしょうか。ぜひ家でも話をしてみてください。

【宿題】
(1)P179、174


休校のお知らせ

9月30日(月)〜10月3日(木)までは、ホンハム 教室は休校となります。
10月4日(金)より通常授業となります。ご注意ください。


9月28日(土)の授業報告【理科】

9月28日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第6回「ものの運動」
振り子について学習しました。細かなポイントも含めて復習をしてください。

【宿題】
1.予習シリーズ(第6回)
2.演習問題集(第6回)

いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


カテゴリ

月別アーカイブ