香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告

3月13日(水)の授業報告
第1月間 第2週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(箱出し、箱詰め競争)
・アイキューブ
・プリント
・アルゴゲーム(1回戦)
・表彰(MVP:瀬見くん、マナー王:渡辺くん)

本日も授業の最後にアルゴゲームに挑戦しました。先週は2枚で、今週は3枚のカードでアルゴゲームを行いましたが、先週の授業で感覚を掴んだのでしょうか、先週よりもカードを並べる作業、ゲームの進行についてスムーズに行うことができました。まだ2回目にも関わらず、「あそこには黒の3の数字があって、自分の持っているカードはこれだから〜」というように、論理的に考えながらゲームを進める子もいて、上達の早さに驚かされることもありました。次回のアルゴクラブの授業は4月10日(水)です。来週は授業がありませんので、ご注意ください。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ


3月13日(水)の授業報告【第2回】

MVPはさくちゃん、2週連続です!P-Cubeのトライアンドエラーはさすが!の一言です。
マナー王は、ゆずきさん、2回目にして、できた!の声がきこえました!マナーは水曜日クラスの見本です。
宝石の石のGET者は、りくくんでした!ばっちりでした!

本日は、プリントのチャレペー問題に果敢にチャレンジしました。ルールを見つける問題では、何が違うのかじっくり考える必要がありました。こういう時間は大切ですね。都道府県チャレンジは、思い出そうといろいろな県名がでましたね。お家でお話ししてみるといいですね。

【授業内容】
◎お手伝い確認
◎記憶ゲーム(フラッシュゲーム)
◎ P-cube じゅんび・タワー競争・お片づけ(箱詰め)・立方体の作成・モノマネ積み木×2
◎ ジオワン じゅんび・ものまね(ヨット)・お片づけ
◎ ナンバーリンク (プリント29)
◎ 詰めアルゴ (プリント29)
◎ 迷路(白黒) (プリント29)
◎ チャレペー(プリント29)
【自主トレ】
(1)お手伝い
(2)自主トレ


本日の授業報告【算数】

3月12日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・新演習 分数のわり算
・なぞぺー
今日は分数のわり算の学習を進めました。かけ算の理解ができていたので、わり算の理解は非常によくできたと思います。宿題は必ず丸付けをすることと、間違えた問題は必ず解き直すようにして学習を進めてください。

■宿題
・新演習 p20-31 丸つけ、直しまで


本日の授業報告【算数】

3月12日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ第6回 例題解説
この回では知識をうまく使うことで非常に効率よく解ける問題が多く、例題の学習が非常に重要です。今日学習したことはできるだけ早く復習して確実に身につけるようにしましょう。

■宿題
・今日の過去問の復習、残りの問題


3月11日(月)の授業報告【国語】

3月4日(月)授業報告「国語」
◎授業内容
(1)第1回漢字テスト
(2)「練成テキスト」p6−7

漢字テストを実施しました。書くことに時間がかかり、時間内でテストを終えられないことがないように、書くスピードをつけていきましょう。また、練習の段階から間違えてしまうと、とてももったいないですので、よく確認してから練習しましょう。
文章読解は、前回に続き物語文。ファンタジー要素の強いものです。読み進めていくことによって映像が浮かぶ展開ですので、わからないところがあっても、先に進むことが大切です。また、誰のセリフかを考えながら読むようにしましょう。

宿題
・第2回の漢字をノートに練習。合格点が取れるようにご家庭でテストしてみてください。次回は4月の授業でテストします。
・「練成テキスト」の本日あつかったp6−7の物語文を3回音読(お母様がサインをしてあげてください)
・「春休みの宿題」プリント(3年生の復習)に取り組み丸つけまで。


カテゴリ

月別アーカイブ