香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月7日(土)の授業報告【算数】

9月7日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・組み分けテスト ステップアップ演習
今日は整数についてに関する演習をしました。整数は得意分野でもあるので、どんどん進められるだけ進めるようにしてください。
週テストの得点の目安は80点に設定します。直前の復習やテスト中の集中力を高めて、普段の過去問演習をするときのように気持ちを入れて問題を解くようにしましょう。

■宿題
・今日の復習
・予習シリーズ 第3回 基本問題、計算
・四科のまとめを進める


本日の授業報告【社会】

9月7日(土)の授業報告【社会】

■授業内容
予習シリーズ第4回 平安時代
なぜ都を変えたのか?藤原氏の政治の仕組みとは?道長の歌とは?武士の誕生について。教科書をしっかり読み込んで覚えましょう。今日だけで結構覚えられましたよね???すぐに宿題をする癖をつけましょう。

■宿題 
予習シリーズ第4回 音読
予習シリーズ第4回 要点チェック(丸付けも、ノートに)
演習問題集第4回(丸付けも、ノートに)

まずは音読。どこに何が書いてあるか覚えてしまうくらいしっかり読んでおこう。そして、その次は要点チェック。丸付けをして間違えたものは答えを丸写しせずに教科書の中から探そう。
もう一度音読をはさみ、しっかり復習してからお次は演習問題集に挑戦。これも、要点チェックと同じ要領で解いていきましょう。まだ完全に覚えきれていなければ、もう一度教科書音読を挟みましょう。
もしまだまだやれるなら、100点回答を作れるまで演習問題集を何度も繰り返してもいいですね。




本日の授業報告【社会】

9月7日(金)の授業報告【国語】

■授業内容
合不合判定テスト過去問演習
今日70点取りました。悪くはありません。本番で下がらないことを祈ります。
10点分くらい漢字ミスがありました。
6年上の公民分野を徹底的に復習していきましょう。

■宿題 
予習シリーズ 6年下 第4回
実力完成問題集 難関校対策 6年下第4回
合不合判定テストの予想問題(予習シリーズP166〜)
四科のまとめ


本日の授業報告【そろタッチ】

9月6日(金)の授業報告 【そろタッチ】

■授業内容
・今週の結果発表
・今日のミッションクリア
ボードをあまり使わずに、エアーで計算できるように訓練していきましょう。
J5・6、J12、S8あたりで大きな山があるようですね。
何が苦手なのかをしっかり把握して一つ一つクリアしていきましょう。

掛け算
読みリレー
聞きリレー
フラッシュリレー
・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!

■宿題
毎日3ミッションクリアしよう。
3月からそろタッチをやってきて感じていることは、1日のミッションクリア数は3ミッションが最低限だとということです。1つや2つだけだとどうしても指が覚えてくれません。すぐに忘れてしまいます。また、できないことができないまま時がどんどん過ぎてしまいます。でももちろん復習も大事なので焦る必要はありません。ひたすら遊ぶ日があってもいいし、その分何面もクリアする日があってもいいと思います。平均的なクリア数として1日3面を目指していけたらいいですね。
目指せUステージ!!!
また、土日や夜間等は動画の接続に支障がある場合が多いのでご注意ください。


9月7日(土)授業報告【理科】

9月7日(土)授業報告「理科」
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第3回 電気の働き(2)

今日も引き続き電流です。検流計や直列・並列つなぎも日本人学校ではすでにやっていたこともあり知っている子もたくさんいました。この単元は5年生になるとぐっと複雑になってきます。P22の明るさや電気の持ちをしっかり覚えておくとよいでしょう。

◎宿題
(1)予習シリーズ上 第3回 テキストを何度もよく読む
(2)演習問題集 第3回 穴埋め(テキストを見ながら埋めていこう)
(2)予習シリーズ上 第3回 要点チェック(テキストを見ずにやってみよう)
(3)演習問題集 第3回 練習問題


カテゴリ

月別アーカイブ