香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

3月7日、8日の授業報告【国語】

■授業内容
・主語、述語、修飾語(p.8-12)
・文法事項(p.64-67)

本日から6SRコースがスタートしました。本日扱ったテーマは主語・述語・修飾語です。今までにも主語と述語、修飾語について学習してきたとは思いますが、述語の分類(文の基本構成)については初めて学習する内容だったと思います。この単元は中学進学後も扱われます。今回の授業でしっかり扱っていきましたので、是非覚えておいてほしいところです。

■宿題
漢字テスト第7回練習
p.8-9,p.65残りの問題


本日の授業報告【国語】

3月7日(金)の授業報告

■授業内容
組分けテスト過去問演習
漢字テスト 6年上 第5回
今回のテスト直しの印象は、漢字、知識の復習が徹底していない。全くもってやれていない!!そんな印象でした。特に120点以上を目標にしようと思っている人が少なすぎます。国語は100点以上は絶対、120点以上を目標に点を取ることを意識して対策してください。
今日の過去問演習では、問題や回答を忘れてくる人もいましたし、宿題すらしてこない人もいました。受験クラスとしての意識が低くなったのかなとびっくりしました。

選択問題ではきちんとポイントを絞って答えを選べていないので、もっと選択肢のキーワードに的を絞るといいです。今日の文章をもう一度しっかり読んでみてもう一度考えてみましょう。

■宿題 
6年 予習シリーズ 上 第6回発展問題 音読
6年 漢字と言葉 上 第5回 知識問題(丸つけも)まだ終わっていない人はテストまでにやりましょう。
6年 漢字と言葉 上 第6回 漢字練習
6年 実力完成問題集 上 第5回(丸つけも)まだ終わっていない人はテストまでにやりましょう。



本日の授業報告【英語】

3月7日(木)の授業報告
■授業内容
○チャンツ 
今日は初めてのチャンツに興味津々!!現5年生は学校の音楽で習った歌が入っていたようです!!学校のみんなが知らない違うフレーズもしっかり練習して、びっくりさせちゃいましょう。

○フォニックス
フォニックスの読み方を自由自在に操り、どんどん単語を読めるように鍛えていきましょう。その近道がフォニックスです。まだ音読みがしっかり入っていない人は必死になって練習してくださいね。

○文法
受動態について
今日で受動態は一旦終わりにします。もっと本当はやりたいのですが、今日の残りのプリントは明日のグラマーの時間で仕上げてください。ルールを覚えて文法を解く、そんな賢い姿が今日の授業ではたくさん見られました。

■宿題
・はや読みのプリント
・単語のプリント


本日の授業報告

3月7日(木)の授業報告

◯国語パート
・音読
・読解問題(2年生、3年生:『説明文』)

〇算数パート
・3けたのたし算

〇宿題
音読
プリント残り

本日からSJコースがスタートしました。SJコースでは、国語と算数について、テキストを使用して学習していきます。扱う内容は小学3年生レベルのものです。本日扱った問題は3けたの足し算でした。繰り上がりの足し算は今までにも経験したことがありますが、2回繰り上がる計算は初めての経験でした。しかし、仕組みは簡単で、今日の問題でコツをつかんでもらえたと思います。来週は2回繰り下がる引き算に挑戦です。こちらは足し算より少し難しく感じるかもしれませんが、練習して慣れてもらえればと思います。


本日の授業報告【理科】

3月5日(水)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ 第6回
テキストの内容が盛りだくさんなのでまず覚えるべき星座、恒星からお話しました。それから、日周運動、年周運動について理解を深めました。学習したことを外に出ると確認することができるので、実際に見れるものは見てみるようにしましょう。

■宿題
・予習シリーズ 第6回 要点チェック
・実力完成問題集 第6回 


カテゴリ

月別アーカイブ