香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月6日(水)授業報告【算数】

3月6日(水)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)テキスト2整数と小数(P12〜14)

今日から5年生の授業が始まりました。5年生は4年生の時と比べ、内容も濃くなってきます。
1つ1つ丁寧に学習していきましょう。その中で算数の楽しさを見つけていって欲しいです!
今日の内容は4年生で学習した部分も多かったのでスムーズにできていた子も多かったようです。
ただまだ単位がうまく入っていない感じがします。ここからずっと単位はついてくるので早めに覚えていきたい内容です。

◎宿題
(1)テキストP12〜14残り
(2)P15はできる子は来週までにやってできなければ春休み中にやりましょう。


3月6日(水)授業報告【算数】

3月6日(水)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ上 第1回 かけ算とわり算 例題3〜4、類題4、応用例題、練習5

0を消して、わり算をする場合、あまりに気をつけましょう。
この考えは小数のわり算にも共通する考えです。使えるようにしたいですね。

◎宿題
(1)予習シリーズ上 第1回 基本残り、練習1〜3
(2)計算第1回(毎日1ページを目標にしましょう。)
来週までに計算を第1の1〜8まで終わらせましょう。


3月6日(水)の授業報告ブログ【国語】

5SR 3月6日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
1.物語 P6−7
いつ、どこで、だれがをおさえて物語文を読むことが大切だと伝えました。
読み進め方を身につけていきましょう。

【宿題】
・1.物語 P4−5
・漢字テストプリント 第1回
赤ペンで丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


本日の授業報告【算数】

3月5日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ第5回 理解を深めよう
今日はN進法、フィボナッチ数列を中心に学習しました。N進法は基本的な問題をみなさん解けるようになってきましたが、気をつけて解かないと細かいずれが出てきます。正確に解くことも意識して問題演習に取り組みましょう。

■宿題
・今日の過去問の復習、残りの問題


本日の授業報告【算数】

3月6日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・新演習 p12−17
・なぞぺー
今日から6年生としてのスタートです。授業時間も長くなり学習量宿題ともに以前より増えています。まずは分数の計算からのスタートです。しっかり練習しましょう。


■宿題
・新演習p12−18 丸つけ、直しまで


カテゴリ

月別アーカイブ