香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月5日授業報告【アルゴクラブ】

【3月5日の授業ブログ 火曜アルゴ】
本日より、火曜日のアルゴクラブを担当させていただきます飯尾と申します。ますますクラスを盛り上げてまいりますのでよろしくお願い致します。新学期となりメンバーが大きく変わりました。ここから新しく加わってくれる仲間も増えていきますので、先輩としてお世話をしてあげてください。

【授業内容】
◎チーム名決め テーマ「体の一部」チーム名「血管」いろいろな回答が出ましたが、最終的に「血管」をチーム名に決定してくれました。
◎記憶ゲーム 「抜けてる数はなんだろう」
◎ピーキューブ タワー競争
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め競争
◎ジオワン「ペリカン」【パズル王】決定!
◎アイキューブ 陣取り
◎アルゴゲーム【アルゴ王】決定!
◎プリント教材 既存生「その80」、新規生「その1」

【宿題】
◎お手伝い プリント裏面の記入があると20ポイントアップ!
◎プリント教材の残り できるところまでで結構です。
◎自主トレ ピーキューブのタワー詰み、箱詰め、ジオワンなどお家で練習してみましょう。


3月5日(水)の授業報告【第1回】

本日より、村田が担当いたします。よろしくお願いいたします。

MVPはさくちゃん、マナー王は、りくくん、アルゴ王は、ゆうとくん、パズル王は、ゆずきさん、さくさん、ぜんくん、かいくん、りくくん、ゆうとくんでした。おめでとうございます!

初回より、王決定戦でした。
MVP,マナー王、アルゴ王、パズル王を決める戦いでした。
非常に熾烈を極める戦いでしたが、特に3*3*3を9秒でやり遂げたお友達がいました。
これは家でも自主トレができますね!


【授業内容】
◎お手伝い確認
◎記憶ゲーム(フラッシュゲーム)
◎ P-cube じゅんび・3*3*3・タワー競争・お片づけ(箱詰め)・立方体の作成・モノマネ積み木×2
◎ ジオワン じゅんび・ものまね・お片づけ
◎ ナンバーリンク (プリント)
◎ 詰めアルゴ (プリント)
◎ 迷路(白黒) (プリント)
◎ チャレペー(プリント)
◎ アルゴゲーム (4枚戦*2回戦い)
【自主トレ】
(1)お手伝い
(2)自主トレ


本日の授業報告【英語】

3月5日(火)の授業報告 【英語】

■授業内容
アルファベットの練習
単語の練習
英語の基本について
英語の学習方法について
この1回でたくさんの新しい英語に触れることができました。今日の反省ポイントをしっかり心に留め、宿題を丁寧にこなしてください。

■宿題
宿題プリント


本日の授業報告【英語】

3月5日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH

■授業内容
○チャンツ 
今日から新しいチャンツ!!聞いてみたいな!!と思った曲をたくさん聞いてみました!!お家でもCDを聞いて口ずさんでくださいね。今日はチャンツに触れるという名目でいつもより時間をかけました。最初が肝心ですので、はや読みシートを楽しく読んでいるところを褒めちぎる!!CDを聞いてチャンツを歌っているところを褒めちぎる!!など、ご自宅でトレーニングをするようにご協力お願いいたします。

○フォニックス
フォニックスゲーム
リスニングゲーム
単語を綺麗に読める生徒が多く、フォニックスの習得は早いのではないかと思います!!来週からどんどん規則について学習していきたいと思います。

■宿題
はやよみプリント(音読を10回しましょう。)毎回秒数を測って、早く読めるように、スラスラ読めるように練習してください。次回の授業で競争します。
単語プリント(裏面)※英語の下に単語の意味も書いてこよう!!







3月5日(火)の授業報告ブログ【算数】

3月5日(火)の授業報告【算数】

【授業内容】
新演習11.線対称、12.点対称(P52〜63)

今日から6年生の算数が始まりました。6年生からは黒田が担当いたします。よろしくお願いいたします。
6年生の算数は中学生につながる単元が本当に多いです。ここで学習したことが中学生でも登場しますので1つ1つ理解を深めていけるように学習していきましょう。
今日は線対称と点対称についての学習です。アルファベットで線対称なものと点対称なものを確認していきましたが、どんなものなのかは問題なくつかめていたようです。点対称な図を描くことは苦戦している子も多かったようなので、宿題でもう一度確認していきましょう。

【宿題】
(1)テキストP55、56、61、62(できなければ春休み中に)
(2)春休み中の宿題


カテゴリ

月別アーカイブ