香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【英語】

2月19日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH

■授業内容
○チャンツ 
新年度で使用するチャンツに挑戦!!
難しいフレーズなのに、リズムで覚えちゃえば簡単に言える!楽しく覚えられます!!大きな声で、抑揚をつけて大変上手に歌えました。

○フォニックス
フォニックス選手権をしました。体験生も多かったのですが、レベルチェックの時からだいぶ成長していてびっくりしました。単語がどんどん読める、言える!!そんな生徒が増えてきましたね。すごいすごい!!来週はもっと対決しましょう!!

○文法
数えられる名詞・数えられない名詞
英語にはこの2種類の単語があります。今日は単語をたくさん紹介し、数えれるかそうでないかを言い当てる練習をしました。また、話を聞く、発表する、書く、など基本的な動作がきちんとできるように厳しく指導していこうと思っています。今日は生徒が大勢いたので皆少々緊張していたのか、とってもいい生徒ばかりでした。この調子で全員が前向きに英語学習、文法学習に取り組み、英検取得に向けても熱が入るクラスになってほしいと願うばかりです。宿題の音読(はやよみ)、単語練習、期待しています!!特に、音読をきちんとキッチンタイマーで測り、なんども練習してこれるかどうかが運命の分かれ目です。この1年、一生懸命英語に触れて、英語に費やす時間を増やし、5級、4級、いけたら3級まで取得を目指しましょう!!

■宿題
はやよみプリント(音読を10回しましょう。)毎回秒数を測って、早く読めるように、スラスラ読めるように練習してください。次回の授業で競争します。
単語プリント







本日の授業報告【算数】

2月19日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第3回 練習問題
今日は「メルセデス」という方法を使って三角形の面積比から線分比を求める方法を学習しました。平面図形において非常に有効な手法ですので、しっかりマスターしてください。

■宿題
・第3回 例題、チャレンジ、基本問題、計算
・第4回基本のチェック


2月18日(月)の授業報告【国語】

新5SY 2月18日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
第3回(知識)「かなづかい・送りがな」
P40に掲載されている品詞についてもよく覚えてましたね。
P41の問題は完璧に解けるように復習をしてください。

漢字テスト 第2回

【宿題】
2月20日(水)までの宿題
●予習シリーズ
・P30-31「導入」音読、意味調べ
・P35-37「発展問題」音読1回、意味調べ

2月25日(月)までの宿題
●予習シリーズ
・P32-34音読1回、意味調べ、問題を解く
・P35-37「発展問題」音読1回、授業内容の復習


2月18日(月)の授業報告【算数】

2月18日(月)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)きらめき算数(P44〜45)
(2)はなまるリトル(P22)

先週の過去問題にも出ていてできていない問題も多かったので今日は円と球の復習をしました。
先週やったこともあってよくできていました。あと1週間過去問題、pal Jr.を使って復習頑張りましょう。

◎宿題
(1)きらめき算数(P46、47)
(2)はなまるリトル(P20)
(3)過去問題(もう1年分渡しています)
(4)pal Jr.(緑の冊子) 月例テストまでに


2月18日(月)の授業報告【算数】

2月18日(月)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ6年第3回 平面図形(1)

角度の問題は色々なアプローチの仕方があります。どんどんわかる角度を書き込んでいきましょう。
また三角定規の特徴をしっかり覚えておきたいですね。

◎宿題
(1)予習シリーズ第3回 チャレンジ1〜3、基本1(1)〜(3)・3
(2)計算 第3回
(3)予習シリーズ第3回基本のチェック(まだな人)


カテゴリ

月別アーカイブ