香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2月17日(日)の授業報告【理科】

6SY 2月17日(日)の授業報告【理科】

【授業内容】
第3回 「地球と宇宙」
地球の歴史について知っていることはいろいろあったようですが、太陽系について知らないことが多くあるようでしたのでテキストをしっかり読み返してください。カラーで印刷されており興味をもちやすいと思います。

※次回の授業は2月23日(土)です。
12:45-13:00で小テストを行いたいと思います。
範囲は実力完成問題集P16-17です。
授業前となりますので任意でのご出席とさせていただきます。
出席できる方はお手数ですが個別のwechatアカウントにてご連絡をお願いします。
よろしくお願いいたします。

【宿題】
1.要点チェック
2.実力完成問題集

いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


本日の授業報告【算数】

2月16日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第3回 例題
今日は平面図形で非常に重要なテクニックである面積比の解き方について学習しました。
例題4、例題5がそれにあたります。宿題をこなすのではなくしっかり解けるようになるように学習してきてください。

■宿題
・第3回 基本のチェック、例題、チャレンジ、基本問題
・第3回 計算
・第4回 基本のチェック 
※余裕のある人は演習問題集、週テスト過去問もどんどんやりましょう


本日の授業報告【理科】

2月16日(土)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ 6年(上) 第3回 地球と宇宙

本日のテーマは地球の歴史、地球の様子、太陽系について扱っていきました。覚えることはたくさんありますが、宿題を通してしっかり覚えていきましょう。地球の歴史についてはそれぞれの地質世代の特徴、地球の様子については大きさや内部構造、太陽系についてはそれぞれの星の特徴について、整理して覚えていってください。

■宿題
・予習シリーズ 第3回 要点チェック
・実力完成問題集 第3回 


本日の授業報告【理科】

2月16日(土)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ 5年(上) 第3回 空気や水の温度による変化 

今回は空気や水を温めた時の体積の変化について学びました。また、気体・液体・固体の3つの状態変化についても扱っていきました。今回の授業では扱った内容の大半は既に4年生の時に扱っています。忘れてしまったところはしっかり復習して、覚えておきましょう。

■宿題
・予習シリーズ 第3回 要点チェック
・演習問題集 第3回


本日の授業報告【社会】

2月16日(土)の授業報告 社会

■授業内容
予習シリーズ 上 第3回
内閣の仕事、裁判所の仕事
まず、三権分立という考え方を理解しましょう。立法権、司法権、行政権、このそれぞれの立場、仕事を正確に理解し、三権分立の図を丸暗記するくらいに覚えるといいでしょう。
裁判所については、それぞれの裁判所の場所、裁判官の数なども大事です。裁判員制度の意義なども言えるようにしておきましょう。

■宿題 
予習シリーズ 6年上 第3回 第4回 音読
予習シリーズ 上 第3回 要点チェック
実力完成問題集 上 第3回


カテゴリ

月別アーカイブ