香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2月13日(水)の授業報告ブログ【国語】

4SR 2月13日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
・練成テキスト39「ことばの知識」
P156を読み返して文の終わりの表し方について復習しましょう。
・漢字テスト 第19回

【宿題】
・練成テキストP156 音読2回
・練成テキストP157
・練成テキストP159 大問4
・月例テスト漢字対策プリントより20問漢字テストを実施します(24日が月例テストです)
・月例テスト 過去問

いずれも赤ペンで丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


2月11日(月)の授業報告【算数】

2月11日(月)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ6年第1回 数と規則(1)例題1〜3

今日は植木算、周期算を学習しました。いくつか別解を紹介しましたが、いろいろな解法を身につけることも重要です。引き出しが多くなれば、その分アプローチの幅が広がるのでどんどんいろいろな考え方を覚えていきましょう。

◎宿題
(1)予習シリーズ第1回チャレンジ1〜3残り、基本1(1)〜(3)、2
(2)計算 第2回
(3)まだな人は予習シリーズ第2回基本のチェック(知らない内容も含んでいますができるところをやりましょう)


2月11日(月)の授業報告【国語】

新5SY 2月11日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
第2回(知識)
4年生で学習した内容を覚えている部分もありましたが、問題で何を問われているのか把握することに苦労した人が多かったですね。

漢字テストは次回全員再テストです。
できれば授業前に実施できればと思いますので到着した人から始められればと思います。

【宿題】
2月13日(水)までの宿題
●予習シリーズ
・P18-19 音読、意味調べ
・P23-24音読1回、意味調べ


2月11日(月)の授業報告【国語】

新6SY 2月11日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
第2回(知識)
漢字テストは長くても10分までしか時間をとりません。おうちでも時間を意識して取り組んでください。

【宿題】
《2月15日(金)までの宿題》
??予習シリーズ
・P18 本日、終わらなかった問題を解き提出すること
・P19-20 熟読
・P24-27 本文、設問文を読んで意味まで必ず調べましょう。
(こちらで用いられている言葉の意味で知らない言葉が多かったので問題の選択肢も含めて意味調べをするよう伝えています)

??実力完成問題集(購入している人) 第1回未提出の人

●漢字テスト 再テスト(到着したらすぐに始めます)

??漢字とことば 上
P52以降を毎日15問ずつノートに解いて丸付けまでしてください。
15日にはP53「4」までは終えましょう。
2月から8月までの間に2-3回は繰り返すように取り組んでください。
(取り組んだ日付、点数はテキストの欄に書き込むこと)

《2月18日(月)までの宿題》
●予習シリーズ
・第2回 第2回基本問題(P21-23)

??実力完成問題集(購入している人) 第2回

●漢字とことば 上
・第2回漢字テストも実施します。範囲は第2回の40問全てです。

※意味がわからない語句は調べてノートにまとめる
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


2月11日の授業報告【算数】

2月11日の授業報告【算数】

【授業内容】
第2回 平均に関する問題
【宿題】
基本問題1〜3
計算1〜4
演習問題集基本(反復)

今日から、第2回平均に関する問題に入りました。平均に関する問題を面積図を使って解けるようになることが今回のポイントになります。

1月度の月例テストは、みんな本当によく頑張りました。エピスグループ全体の上位3位を独占ですからね。だから、次回のテストでは、4教科だけでなく2教科においても上位を独占できるように頑張りなさいということを伝えています。みんなから追われる立場として相応しい振る舞いと努力を自ら自覚して行えるよう期待しています。


カテゴリ

月別アーカイブ