香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1月28日(月)の授業報告【国語】

新6SY 1月28日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
6年生の内容が始まりました。予習シリーズ「P6-7」になるようなテーマに沿った学習も丁寧に取り組んでもらいたいです。漢字テスト、読解問題の量も増えていきますが気を引き締めて頑張りましょう。

【宿題】
《2月1日(金)までの宿題》
●予習シリーズ
・P6-9 音読2回(おうちの方にサインをもらう)
・P13-14 音読2回、意味調べ

《2月11日(月)までの宿題》
●予習シリーズ
・P10-12 基本問題

●漢字とことば 上
・第一回
漢字テストも実施します。範囲は第一回の40問全てです。

※意味がわからない語句は調べてノートにまとめる
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


1月28日(月)の授業報告【国語】

新5SY 1月28日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
「第1回(知識)」
修飾・被修飾の関係、補助・被補助の関係、独立後などしっかり復習をしましょう。

【宿題】
1月30日(水)までの宿題
●予習シリーズ P6-10
・基本例題1,2
・練習1,2
・P14-16 音読2回


2月11日(月)の授業報告【算数】

2月11日(月)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)きらめき算数(P52・53オリエンテーション)
(2)月例テストの過去問題

今月24日に初めての月例テストがあります。
今日はそれに向けての練習をしました。図形問題を中心にやりましたが、文の意味を理解できなかったりするところもあったようです。来週も月例テストに向けて復習していきましょう。

◎宿題
(1)きらめき算数(P24・25クレーンゲーム)
(2)過去問題の残り
(3)pal Jr.(緑の冊子) 月例テストまでに


本日の授業報告

1月28日(月)の授業報告

■授業内容
micro:bit ルーレット

本日のプログラミングでは前回同様LEDを使いました。今回の授業のプログラムは前回とは違って、ルーレットのように回転させるプログラムです。回転数や回転する速度、それから遊び方についてまで、様々な工夫が見られました。


カテゴリ

月別アーカイブ