香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【英語】

7月19日(木)の授業報告 

■授業内容
チャンツ

文法
動名詞について
不定詞の名詞的用法と同じ意味「〜すること」となる文法です。文法構造は簡単なので、どんどん演習作業がこなせました。
エピスの語録の中に、「megafipsはing」というものがあります。中2以上しか知らないこの語録!!小学生で学べてしまうなんで素晴らしい!!!
この夏たくさんのことを楽しんで来てください。

■宿題
・音読プリント(はやよみ 表)
※「I enjoyed????ing.」〜あをして楽しみました。という文章を9個作ってください。そして、それらの文をはやよみしましょう。
8月の夏期講習第4ターム以降にチャットで送ってください。それ以前だと受け取れない場合があります。ご協力お願いいたします。
・単語冊子
・夏をエンジョイしましょう!!!!!


本日の授業報告【国語】

7月19日(金)の授業報告【国語】

■授業内容
応用演習問題集 物語文

本日は記述力を磨くため、応用演習問題集に取り組みました。問題文に関して読みにくさはなかったと思いますが、書き方で難しく感じられたところはあったと思います。配点がつくポイントはいくつもあるのですが、まずは核となるポイントをしっかり書いてもらいたいと思います。例えば、今回の問1ならば「え?マジで?」というセリフに込められた気持ちは「驚き」というところはわかると思います。まずはそこから押さえて、なぜ驚いたのかと掘り下げていくと、書きやすいと思います。頑張りましょう。

■宿題
プリント 解き直し


本日の授業報告

7月19日(金)の授業報告
第39月間 第4週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(モノマネ1回)
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム(個人戦、ペア戦、2回戦)
・表彰(MVP:石本さん、マナー王:土屋くん、アルゴ王:永良さん、パズル王:傳田さん)

本日は夏休み前最後のアルゴクラブでした。p-cubeの問題もジオ1も数理の石のプリントも夏休み前にスカッと解けて、いい気持ちで夏休みに入れると思います。それほど今日の皆さんの活躍は素晴らしかったです。次回の授業は8月16日(金)です。是非楽しい夏休みを過ごしてもらえればと思います。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1


本日の授業報告【国語】

7月18日(木)の授業報告

■授業内容
夏期講習テキスト13

25分で解ききる練習をもっともっとしましょう。時間は待ってはくれませんし、もっと時間を意識してとかないと、本番では絶対に成功しません。
自分自身がもっと時間を意識して解く!!!!、これしか言えることはありません。
読解力はついてきていますので、あとは意識を変えることです。期待しています!!

■宿題 
範囲表の宿題


7月18日(木)の授業内容

7月18日(木)の授業報告

◯国語パート
・物語(2)p16・17
〇算数パート
・計算プリント【かけ算・わり算・虫食い算】

本日、国語パートでは、登場人物の情景描写を考える一見簡単そうな問題でありながら、情景描写を読み解いていく上での基礎問題として良い問題を学習しました。ただ、生徒に問題を解かせて解説するだけでなく、一緒に音読したり、自力で先ずは考えてみたり、設問文以外の文章の内容について自由に意見を出してもらったり、出来るだけ本文の内容を味わいながら楽しめる授業を行いました。
算数では、計算プリントを使って、かけ算・わり算・虫食い算の基本問題がどの程度定着しているかを把握するような授業を行いました。やはりわり算の定着がまだ完全ではない印象で時間がかかりすぎています。ですが、これは九九のかけ算が定着していないことを実は意味しています。
9月以降、計算技術を圧倒的に高めていけるような授業展開を検討しています。分数を含む四則演算が完璧に仕上げることができれば、中学数学でまずつまずくことはないからです。(もちろん文章問題や各単元の概念理解についても扱っていきます。)


カテゴリ

月別アーカイブ