香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月17日(水)の授業報告ブログ【国語】

5SR 7月17日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
・練成テキスト P40−43
これまで学習した「係り受け」「呼応の関係」、そして「漢字の成り立ち」の細かい説明など
これからも必要な知識になるので繰り返し復習して覚えていきたいですね。

・漢字テスト第14回

【宿題】
・夏休みの宿題
・練成テキスト P88−89を読んで解く
・毎日読書の時間をつくる
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


7月17日(水)の授業報告【算数】

7月17日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
本日と次回の授業は特別回となっておりますので、夏期講習のテキストを使って授業を進めます。次回の授業では練習問題を使って授業を行いますので、最初の単元の例題、類題、基本問題(時間があれば)を宿題としてやってきてください。
夏期講習期間では、既習内容の復習がメインとなります。分厚いテキストですが、この夏でしっかりこのテキストをやり切ることができれば必ず成績は上がります。授業では練習問題を中心に解説を行いますが、適宜個別の学習進捗に合わせて授業内容を工夫し、生徒一人ひとりが自力で問題が解けるようになるまで徹底的にフォローしていきます。

宿題
・夏期講習テキスト 例題・類題・基本問題(時間があれば)


本日の授業報告【理科】

7月17日(水)の授業報告【理科】

■授業内容
動物と人のからだ 復習回

本日は動物と人のからだについての復習回でした。覚えていない用語については、しっかり覚え直してもらいたいと思います。また、問題を解くときは問題文をよく読んで、しっかり解き直しましょう。

■宿題
プリント 残りの問題


本日の授業報告【国語】

7月16日(火)の授業報告【国語】

■授業内容
Halo code プログラミング

本日はHalo codeを使用してプログラミングを行いました。今回作ったものはHalo codeで英単語の発音をチェックできる発音チェッカーです。ご自宅でも使えますので、是非使ってみてもらえればと思います。使い方は別にお送りいたします。

■宿題
漢字と言葉 第7回
ことわざの暗記(配布冊子1ページ目)


7月16日(火)の授業報告ブログ【算数】

7月16日(火)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)19速さ(2)(P98)
(2)20速さの利用(P100)

2時間=120分、30分=0.5時間は単位換算できる場合が多いですが、20分=1/3時間ができないです。分数になる場合にも時間の考えがわかってすんなり単位換算ができるようにしていきたいですね。

【宿題】
(1)P100残り、P105の8・9
(2)Apal(8月の月例テストまでに)
(3)8月月例過去問題(8月の月例テストまでに)
(4)夏休みの宿題


カテゴリ

月別アーカイブ