本日の授業報告【理科】
1月26日(土)の授業報告【理科】
■授業内容
・予習シリーズ 5年(上) 第2回 天気の変化
今回のテーマの重要ポイントは空気の流れについて理解することです。繰り返し出てきましたが、空気は暖まると軽くなって上昇します。これをしっかり覚えていれば、山風谷風、海風陸風、気団や前線について理解が深まると思います。
■宿題
・予習シリーズ 第2回 要点チェック
・演習問題集 第2回
1月26日(土)の授業報告【理科】
■授業内容
・予習シリーズ 5年(上) 第2回 天気の変化
今回のテーマの重要ポイントは空気の流れについて理解することです。繰り返し出てきましたが、空気は暖まると軽くなって上昇します。これをしっかり覚えていれば、山風谷風、海風陸風、気団や前線について理解が深まると思います。
■宿題
・予習シリーズ 第2回 要点チェック
・演習問題集 第2回
1月26日(土)の授業報告 社会
■授業内容
予習シリーズ 5年上 第2回
今回のテーマは環境問題、エネルギー問題など現代社会が抱える大きな課題にもつながる難しいものでした。覚えること(資源の名前、産出場所、発電の種類、再生可能エネルギーについてなどなど)も多く、より専門的な内容に入ってきます。地理はこの5年上で完成となりますので、1回1回休まずしっかりと予習・復習していってください。
■宿題
予習シリーズ 5年上第2回、3回 音読
予習シリーズ 第2回 要点チェック(丸つけも)
演習問題集 第2回(丸つけも)
1月26日(土)の授業報告 社会
■授業内容
予習シリーズ 上 第2回
国会の仕事について学習しました。覚えないとならない細かいことがたくさんあります。新聞や日々のニュースにも関心を持ち、勉強していきましょう。
まずは明日組分けテストがあります。5年の復習をしっかりしておきましょう。
■宿題
予習シリーズ 6年上 第2回 第3回 音読
予習シリーズ 上 第2回 要点チェック
実力完成問題集 上 第2回
1月25日(金)の授業報告【算数】
■授業内容
・シリウスp.57-58
・マンスリーテスト
今日はマンスリーテストを実施しました。採点はまだですが、前回まで見られていたミスが減ってきているように感じました。引き続きできなところがわかったらできるようにしていくよう努力しましょう。また、土曜日や月曜日を利用して、合格していないテストはどんどん受けていきましょう。
■宿題
・p.57-58 (ウィークリーテストの範囲も同様)
1月25日(金)の授業報告
■授業内容
予習シリーズ6年上 第1回
漢字テスト 6年上 第1回
6年の内容だからといって格段に難しくなった印象はありません。ですが、記述が長くなったり、語彙が難しくなったりと読みにくい部分があることは確かです。記述ですが、まだまだ本文中の言葉を使いきれていない生徒が多くいます。自分の頭で考えるのではなく、本文の内容から使える表現、キーワードをしっかりと探すような解き方を心がけてください。
■宿題
6年 予習シリーズ 上 第2回発展問題 音読
6年 予習シリーズ 上 第1回 授業で扱っていない部分(丸つけも)
6年 漢字と言葉 上 第1回 知識問題(丸つけも)
6年 漢字と言葉 上 第2回 漢字練習
6年 実力完成問題集 上 第1回(丸つけも)