香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

「第5回親子でアルゴ大会」を開催しました!

こんにちは、蘇州教室の水野です。
七夕の今日、「第5回親子でアルゴ大会」を開催しました!
日頃の生徒さんの成長をご覧いただき、また保護者の方にもアルゴの真髄をご理解いただこうと始まったこの企画。今年で早くも5回目となりました。
「僕の活躍を見て!」「お父さんと練習してきたよ」目をキラキラ輝かせた生徒さん達が続々と集まってきます。さあ、いよいよ開始です!
まずは、ピーキューブの「ものまね積み木」と「箱詰め」から。生徒さん、保護者の方、どちらがどちらに参加するか決めていただき、「よーい、スタート!」
「お父さん、頑張って!」「違う、そうじゃないよ」生徒さんからは厳しい指導がバシバシ入ります。
いいところを見せたいお父さん、頑張ります。「どうだ!できたぞ!」「やった!やった!」
生徒さんの番になると、保護者の方が目を見張ります。「え、もうできたの!?」「すごい!」日頃の練習の成果が見せられて、生徒さん達は大満足。顔全体がにっこり笑顔になります。
続いてはジオワンです。これは、生徒さん、保護者の方、それぞれに違うテーマでトライしていただきました。前に出されたお手本を見て、「あ、なんだ、簡単じゃん」と思うのと、実際にやってみるのとは全くの別物。「こんなに難しいのやってるの!?」「そうだよ〜」生徒さんのドヤ顔が印象的です。また完成した時の保護者の方の表情が素晴らしい!!難しい取引を成功させたかのような満足なお顔でした。終わった後は、皆さんハンカチで額の汗をぬぐっていらっしゃいましたね。わかります、緊張しますよね。
さあ、いよいよ今回のメインイベント、アルゴゲームです!ここまでで勝ち取ったポイント数が多いチームが、決勝進出となります。サクサクとカードを当てていくご自分の息子・娘を見つめ、思わず「なんでわかるの?」そうなんです、すごいでしょ?アルゴでは「見える力」「詰める力」を鍛えていきます。アルゴゲームは、この「詰める力」の結晶なんです。今ある手がかりから、論理的に物事を考え、答えを導き出していく。生徒さん達は、日々成長していってますよ。
同点のチームの3位決定戦を経て、いよいよ決勝戦です!!
「お母さん、がんばって!」「いや、お母さんにまかせないでよ」周囲から笑い声が起こります。参加者全員に見守られ、今までにない緊張感の中で決勝戦が始まります!1枚カードが当てられるごとに「おお〜」と聞こえるオーディエンスの声。緊張が高まります。その緊張でさえも味方につけたIチーム、見事第1位に輝きました!おめでとうございます!第2位はIチーム。静かに状況を把握し、的確に進めていく姿がカッコ良かったです。第3位はMチーム。ぐんぐんと成長した生徒さんがカードをバシバシあてていく場面が印象的でした。
「第5回親子でアルゴ大会」に参加していただき、誠にありがとうございました!これからもガンガン盛り上げていきますので、よろしくお願いいたします!


7月6日(土)の授業報告【理科】

7月6日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第20回「総合回」
過去問を解きました。
次回はテスト前になりますので月例テストの範囲に関する問題も解くことにします。

【宿題】
1.予習シリーズ(第20回)
2.演習問題集(第20回)

いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


7月6日(土)授業報告【理科】

7月6日(土)授業報告「理科」
◎授業内容
(1)予習シリーズ上 第19回 夏のころ(2)

今日は生物単元で昆虫と動物です。
今回も覚えることがたくさんあります。昆虫となると覚えたがらない子もいますが、1つずつ知識を増やしていきましょう。
来週は土曜日総合回ですぐ次の日に月例テストがあります。夏祭りもあって時間が取れないと思うので、今週総合回までやれるところはやってしまいましょう。

◎宿題
(1)予習シリーズ上 第19回 テキストを何度もよく読む
(2)予習シリーズ上 第19回 練習問題
(3)演習問題集 第19回
(4)第20回の総合回の内容もやってしまいましょう。


7月6日(土)授業報告ブログ【NEXT1】

7月6日(土)授業報告ブログ【NEXT1】

【授業内容】
●Active Phonics
おとのたし算でどれくらい文字を読めるか練習をしました。
今回の宿題のプリントは、授業の最後に発音の練習もしましたね。
宿題では、おうちの人に発音も聞いてもらえるといいですね。

●Round up
代名詞の問題を解きました。
まだtheyの発音が難しいようですが他はかなりはやく読めるようになってきていますね。

【宿題】
・プリント1枚
・「I like coffee, I like tea.」のCDを15番を聴いてくる


7月6日(土)の授業報告【理科】

6SY 7月6日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第18回「総合」
合不合テストの過去問を解きました。酸化と還元の単元も復習しましょう。
7日のテストを受験した人は復習もしてください。

【宿題】
1.予習シリーズ(第18回)
2.実力完成問題集(第18回)
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


カテゴリ

月別アーカイブ