香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1月14日(月)の授業報告【国語】

5SY 1月14日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
・第18回(読解)
P209の「主題のまとめ方」はもう一度、読み返して
ポイントをおさえていきましょう。
冬期講習のテキストを全て解き終えていない人もいますので思い当たる人は
しっかり終えてから再度提出をしてください。

【宿題】
《1月18日(金)までの宿題》
・予習シリーズ第16回まで終わっていない人は今年度までに終えましょう。
・予習シリーズP208-209 導入の復習
・予習シリーズ第18回「基本」P210-211
・漢字とことば 下 第18回
・漢字テスト第18回の練習(漢字とことば 下 第18回)
・演習問題集 第18回

※意味がわからない語句は調べてノートにまとめる
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


1月14日(月)の授業報告【国語】

4SY 1月14日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
「第18回(知識)」
原稿用紙の使い方を学習しました。「二重かぎ」の使い方はもう一度復習しましょう。

【宿題】
●1月16日(水)までの宿題
・予習シリーズ 第18回 P142-143 読み、解く
・予習シリーズ 第18回 音読P144-145(意味調べ)

●1月23日(月)までの宿題
・漢字とことば 下 第18回
(知識は繰り返し復習をしたいので書き込まずにノートに解いていただきたいです)
・漢字テスト練習(範囲:漢字とことば 下 第18回)
・演習問題集(第18回)(音読、意味調べ)
(いずれも丸つけまで)


1月12日(土)の授業報告【理科】

4SY 1月12日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第17回

【宿題】
1.「演習問題集 第17回・まとめてみよう!」(テキストを見ながら解く)
2.「予習シリーズ 第17回・問題(テキストを見ないで解く)
3.「演習問題集 第17回・練習問題」(テキストを見ないで解く)


1月12日(土)の授業報告【社会】

1月12日(土)授業報告「社会」
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第17回 食べ物は日本でつられる?

食料自給率、輸入が増えた理由、減っている農家など今回も知っている内容が多かったので、質問すれば返ってきましたね。自動運転の農業機械など最近の話をよく知っていました。

◎宿題
(1)予習シリーズ下 第17回 テキストをよく読む
(2)予習シリーズ下 第17回 要点チェック
(3)演習問題集 第17回


micro:bitでプログラミング×STEM vol.8 LEDルーレット

micro:bitとLED(NeoPixel)


LEDルーレット

今日のSTEM×プログラミングの授業では、前回に引き続きLEDリング(NeoPixelリング)を使った作品作りをしました。前回は全体の色をグラデーションさせてクリスマスの飾りを作りましたが、今回はLED一つ一つを制御して、くるくる回るような動きにしてルーレットを作るという小林先生オリジナルの内容です。

「micro:bit×プログラミング」という取り組みの場合、何が問題で想定の動きをしないのかを探すのが非常に大変です。プログラミングがおかしい場合、LEDがおかしい場合、LEDの接触が悪い場合、ケーブルがおかしい場合、電池の電圧が落ちている場合などなど・・・。

プログラミングやハードウェアをまだ扱い始めたばかりの小学生にとっては、「なぜかできない!」という状況になるのですが、これをひたすらデバッグしてみたり、友達に相談してみたり、なんとかして問題解決するしかありません。
micro:bitを使ってプログラミングをするのですが、実際の学びはこの問題をいかに解決するかが大きな学びになってきます。
私は普段数学を教えているので、「これが数学だったら・・・」と考えると、いくらやっても解けない問題があったら諦めてしまう生徒が出てしまってもおかしくない状況の中で、プログラミングの授業では、子供達が一切諦めようしません。
できたときの喜び、感動を思うとなんとしても完成させたいのだと思います。
数学でもみんあがそう思えるような授業にしていきたいと思うのと同時に、プログラミングが子供を魅了する力は計り知れないなと感じています。
次回がまた楽しみです。


今回のコード LEDルーレット

let pikapika: neopixel.Strip = null
pikapika = neopixel.create(DigitalPin.P0, 16, NeoPixelMode.RGB)
pikapika.setPixelcolor(1, neopixel.colors(NeoPixelColors.Blue))

input.onButtonPressed(Button.A,function () {
for (let i = 0; i < Math.randomRange(40,56); i++) {
pikapika.show()
pikapika.rotate(1)
basic.pause(100)
}
for (let i = 0; i < 8; i++) {
pikapika.show()
pikapika.rotate(1)
basic.pause(500)
}
for (let i = 0; i < Math.randomRange(3,10); i++) {
pikapika.show()
pikapika.rotate(1)
basic.pause(1000)
}
})
input.onButtonPressed(Button.B,function () {
control.reset()
})


カテゴリ

月別アーカイブ