香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【社会】

1月12日(土)の授業報告 社会
来週は5年生の教科書に入りますので、忘れ物のないようにご注意ください。

■授業内容
予習シリーズ 下 第18回
森林のはたらきについて学びました。日本は気候的にも地形的にも森林の多い国です。そしてだからこそ木材を利用した建築物も盛んに建てられてきました。
樹木の種類、育て方、林業という仕事の問題点、森林の役割など幅広い範囲でQアンドA方式でノートにまとめていきました。思考を問うような試験問題で必須の分野です。しっかり音読して予習しておきましょう。

■宿題 
予習シリーズ 5年上第1回 音読
予習シリーズ 第18回 音読
予習シリーズ 要点チェック 第18回 問題を解いて丸つけ
演習問題集 第18回
予習シリーズ 第19回(月例テストまでにやっておくこと)
演習問題集 第19回(月例テストまでにやっておくこと)



本日の授業報告【社会】

1月12日(土)の授業報告 社会

■授業内容
予習シリーズ 下 第18回

戦後の経済成長、公害の問題、国際連合への加盟、冷戦、国際平和、アメリカとの問題などなど。知識をしっかり入れることも大切ですが、出来事と出来事のつながりを意識していきましょう。
来週は日程の関係で6年上テキストに入ります。忘れ物のないように気をつけましょう。
組み分けテストの過去問を渡してあります。時間のある人はやっておきましょう。

■宿題 
予習シリーズ 第19回(組み分けまでに、解いて丸つけ)
予習シリーズ6年上第1回 音読
予習シリーズ 要点チェック 第18回 問題を解いて丸つけ
演習問題集 第18回、19回(組み分けまでに)



本日の授業報告【国語】

1月12日の授業報告【国語】

■授業内容
過去問演習
小石川中等教育学校 平成23年問題適性検査1
現在までに書いた作文は、清書してきちんととっておいてください。捨ててしまった分はしょうがないですが、今後は気をつけてください。本番直前に良くかけた作文、今まで書いた頑張った作文などを何度も読み返し、しっかりと自分の書き方を記憶に残しておきましょう。

■宿題 
今日の過去問の解き直し
作文の清書
新聞、ニュースに関心を向ける
ネタ帳を作る
中高一貫校対策 作文 下 進める
予習シリーズ 漢字と言葉 を進める(毎週火曜日の自習時間にテスト)
四科のまとめ(慣用句、ことわざ、四字熟語、文学史)


1月12日(土)授業報告ブログ【NEXT1】

1月12日(土)授業報告ブログ【NEXT1】

【授業内容】
●Active Phonics 
2文字母音について学習をしました。
この後の画像で送らせていただく英単語の発音、スペルの練習もしましょう。

●Round up
冬休み前の復習として「There is / There are 」の意味を質問したところ
誰も答えられませんでした、、
P46の問題をもとに正確に答えるゲームをし、思い出せた人もいたようです。
忘れないうちにお家の人に英文の意味も伝えられるといいですね!

【宿題】
〈全学年の宿題〉
●Active Phonics 
この後の画像で送らせていただく英単語の発音、スペルの練習
次回、発音・スペルをテストします。

●Round up
授業で練習した英文をスラスラ言えるまで練習する。


本日の授業報告【算数】

1月11日(金)の授業報告【算数】

■授業内容
・micro:bit ルーレット

本日のプログラミングでは、前回に引き続きLEDを使用したプログラムを作成しました。前回は各自が自分の好きなようにLEDを光らせましたが、今回はルーレットみたいに動くようにLEDを光らせました。回転数を増やしたり、回転する速度を変えたり、それぞれに様々な工夫が見られました。


■宿題
・本日のプログラムの復習


カテゴリ

月別アーカイブ