香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月17日(金)の授業報告ブログ【英語・国語】

新6SR 5月17日(金)の授業報告ブログ【英語・国語】

【英語・授業内容】
テキストP14 の発表をしました。
テキストP16-17、 P15にある単語を元に自分だけの文章を書いて発音の練習もしました。
集中して練習をし、型を身につけていきたいですね。

【英語・宿題】
・P17 読む練習をする、P15の単語はできるだけ見ないで書けるように練習をする

【国語・授業内容】
・テキストP36-37
漢字の成り立ちについて学習しました。部首は基本的な内容はおさえられていましたが
わかりにくい部首の部分はもう一度復習しましょう。

・漢字テスト 第4回

【国語・宿題】
・テキストP38-39を解く
・テキスト確認テストNo.8
・「漢字とことば 上」
1.P60-63
2.P14-15 漢字の練習(次回40問のテストをします)


本日の授業報告【そろタッチ】

5月18日(金)の授業報告 【そろタッチ】

■授業内容
・今週の結果発表
ステージクリアおめでとう!!毎日ミッション頑張っているね。

・今日のミッションクリア
掛け算をしっかり覚えてきましょう。どうしても本番力で掛け算にやられてしまいます。なんだっけ???って忘れちゃうようです。
また、指を使ってカール君をイメージしながら計算することを忘れないでください。最近思うのですが、月曜日の4時からクラスの幼稚園生のすごさは異常です!!掛け算をガンガン覚えている、指をしっかり使って計算している、すごい生徒は1日26面やったり、ゲームをたくさんやったり・・・。
カール君のイメージをすること、ゲームをしながらいろいろチャレンジすることが大事です。
1日3面クリアすることと、それと同じ時間数分のゲームをすることをやってみてはいかがでしょうか。

・みんなでゲーム、リレー

たしまる
そろおち
聞きリレー
読みリレー
フラッシュリレー

・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!

■宿題
毎日カール君を出せるように頑張ろう!!


本日の授業報告【国語】

5月16日(金)の授業報告

■授業内容
漢字テスト第12回
全員ではないですが、今回のようにしっかり満点とってくださいね!!

予習シリーズ第12回
予習シリーズの中でも1、2位を争う私の好きな文章。この筆者はこの作品を書き上げた後ヒグマに襲われて命を落としました。この作品の中で筆者は「命のもろさ」「自然と生きる」といった思いを巡らせます。もう一度しっかり読み、読解力を鍛えましょう。記述問題では抽象的な答えにならないようにしっかり説明しましょう。

■宿題 
6年 予習シリーズ 上 第12回 基本問題
6年 予習シリーズ 上 第13回 発展問題の音読
6年 漢字と言葉 上 第12回 知識問題
6年 漢字と言葉 上 第13回 漢字練習
6年 実力完成問題集 上 第12回
四科のまとめ(最近シールを貼っていません。次回たくさんやっておきましょう。熟語の組み立ては早速やりましょう。)


本日の授業報告【英語】

5月16日(木)の授業報告

■授業内容
○チャンツ 
とても上手に歌えており、HKの先生もびっくりしていました。自慢の歌声、万歳!!
○フォニックス
音読練習をしながら正確さ、速さを競いました。
○文法
1、スピーキングの練習で発想力を鍛えました。
2、単語の連想ゲーム
3、疑問詞
4、問題演習
5、本日のアクティビティ(質問ゲーム)
英検も近いので、疑問詞の単元をやりました。お互いに質問し合うことで、スピーキングの練習にもなりました。

■宿題
・はやよみプリント
・単語プリント
・英検に向けてパス単をやろう!!


5月16日(木)の授業報告【算数】

5月16日(木)の授業報告【算数】

■授業内容
・月例テスト
■宿題
・新演習 p88〜90(未習範囲なので、できない問題はやらなくていいですが、できる限り解く努力はしてください。)

次回の授業から【比】を扱う代数・幾何の問題演習を行います。この比を使って問題を解く計算技術は、中学・高校数学の方程式・平面図形の解法において大きな力を発揮します。受験においても、この比をどれだけ自由自在に駆使できるかが重要なポイントの一つですので、次回の授業からしっかりと理解して自由に問題が解けるように指導していきます。


カテゴリ

月別アーカイブ