本日の授業報告
12月14日(金)の授業報告
第34月間 第1週目
■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(立方体、モノマネ2回)
・ジオ1
・アイキューブ
・表彰(MVP:猪原くん、マナー王:傳田さん)
本日のアイキューブでは久しぶりの穴埋め問題に挑戦しました。周りの人たちと一緒に考え、協力しながらなんとか完成させていくことができました。p-cubeの立方体も次回こそは全員完成を期待しています!
■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1
12月14日(金)の授業報告
第34月間 第1週目
■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(立方体、モノマネ2回)
・ジオ1
・アイキューブ
・表彰(MVP:猪原くん、マナー王:傳田さん)
本日のアイキューブでは久しぶりの穴埋め問題に挑戦しました。周りの人たちと一緒に考え、協力しながらなんとか完成させていくことができました。p-cubeの立方体も次回こそは全員完成を期待しています!
■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1
12月14日(金)本日の授業報告【国語】
■授業内容
予習シリーズ第15回 総合回
漢字テストが満点の人とそうでない人の差が激しすぎました。組み分けテストでしっかり結果を出してください。今日できた人もできなかった人もまだお互いにやれることはあります。切磋琢磨して皆で上を目指しましょう。今回は短歌・俳句、暦の知識など努力すれば点になる分野が多く出題されます。特に暦の知識はまだ不完全な人が多かったので、しっかり復習しておいてください。
記述問題ですが、本文のどの部分を使って記述を完成させるかもっと精度をあげましょう。
■宿題
予習シリーズ第15回
予習シリーズ第16回 発展問題の音読と意味調べ(知らない語句は調べてノートにまとめておきましょう。)
演習問題集 第15回
漢字と言葉 第16回 漢字の練習
漢字と言葉 第15回 知識問題
※宿題はマックスの量を書いていますが、決して多くはありません。受験を志す以上、やれることはたくさんあると思っています。
5SY 12月14日(金)の授業報告【国語】
【授業内容】
・第16回(知識)
既に知っている作品も多くありましたし、内容も説明してくれた人もいました。
冬休みにテキストで紹介されていた本を読んでみるのもいい機会かもしれません。
・漢字テスト 第15回
【宿題】
※漢字練習は毎日、少しずつ取り組んでください
《12月17日(月)までの宿題》
・予習シリーズ「導入」P183-184 読んだ後に問題も解きましょう。
・予習シリーズ「発展」P188-190音読し、意味がわからない単語は調べてノートに書く
《12月21日(金)までの宿題》
・予習シリーズ「基本」P185-187
・漢字とことば 下 第16回
(繰り返し復習をしたいのでノートに答えを書いていただきたいです)
・漢字テスト第16回の練習(漢字とことば 下 第16回)
・演習問題集 第16回
※意味がわからない語句は調べてノートにまとめる
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)
12月14日(金)の授業報告【数学】
■授業内容
・micro:bit プログラミング
本日はmicro:bitを使ってLEDを光らせました。それぞれが好きな色に光らせたり、飲み込みが早い子はとても複雑なプログラムを完成させてグラデーションを作ったりするなど、自由に作品を作っていきました。今回作ったものについては、教室に飾り付けたいと考えています。持ち帰った作品そのままでもいいですし、もっと変更したい方は飾り付けのデザインを考えておいてください。
■宿題
・micro:bitの飾り付けのデザインを考えておくこと。
12月14日(金)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第16回 和と差に関する問題(例題1・2、類題1)
今日の内容はいもづる算と3つのつるかめ算です。
いもづる算では1つ答えを見つけたときにそこからはいもづる式に答えが見つけられますが、その見つけ方を覚えましょう。逆比になることに注意が必要です。
明後日は月例テストです。明日をうまく使って復習をしていきましょう!
◎宿題
(1)予習シリーズ第16回 類題2、基本問題1(1)〜(4)、復習問題
(2)計算第16回