香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

4月17日(水)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ 第9回 物語文(4)

■宿題
テキスト本文(p.72-74)の音読、意味調べ
テキスト(p.75−77)の文法問題(丸付けまで)
漢字と言葉(p.52−57、p.57については丸付けまで)

本日も心情をテーマにした問題を解いていきました。物語文は登場人物の気持ちの変化を追うことが重要なのですが、なかなか直接的な表現は出てきません。登場人物の気持ちをつかむヒントは表情や行動です。そのような間接的な心情表現をしっかりと捉える練習をしていきましょう。


4月17日(水)の授業報告【算数】

4月17日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第9回 差集め算?
今日は、差集め算?ということで練習問題の演習を行いました。今回の問題は相当難しかったようですので、特に??の問題はもう一度自力で解けるように解き直しをしてください。それでもまだよく分からない場合は、完璧に腑に落とせるまで質問をしてください。授業板書は全てデータとして保存していますので、いつでも対応可能です。
単元名の通り、差を集めて計算する問題ですが、個体の数量差・全体の数量差・個数の差などあらゆる差を利用して、それらの差だけを利用して解を見出していく算数技術です。この特殊算もとても有効な技術ですのでしっかり習得できるまで何度も演習を積み重ねましょう。
■宿題
・第9回 基本問題 練習問題? 計算


本日の授業報告【理科】

4月17日(水)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ 第9回 てんびんとばね

本日はてんびんについて扱っていきました。「おもりの重さ×支点までの距離」の計算はてんびんの基本になります。しっかり覚えておきましょう。あとは、宿題の要点チェックや演習問題集を通して、問題に慣れていきましょう。

■宿題
・予習シリーズ 第9回  要点チェック
・演習問題集 第9回 


4月17日(水)の授業報告【第5回】

MVPとアルゴ王はじょうくん、2週連続です!
マナー王は、ぜんくん、今日のマナーは非常にすばらしいの一言です!水曜日クラスの見本です。
パズル王は、りくくん、ゆうとくん、かいくん、さくくんでした!

本日は、王決定戦でした。最後のアルゴの王決定戦では緊張の最中、果敢にアタックの仕掛けたじょうくんが勝ちました。クラスのお友達にとっても良い刺激を受けたと思います。

【授業内容】
◎お手伝い確認
◎発表(世界の首都)
◎記憶ゲーム(フラッシュゲーム)
◎ P-cube じゅんび・3*3*3・タワー競争・立方体の作成・モノマネ積み木×2・お片づけ(箱詰め)
◎ ジオワン じゅんび・ものまね(剣道の構え)・お片づけ
◎ ナンバーリンク (プリント32)
◎ 詰めアルゴ (プリント32)
◎ 迷路(白黒) (プリント32)
◎ チャレペー(プリント32)
◎ アルゴゲーム

【自主トレ】
(1)お手伝い
(2)自主トレ


本日の授業報告【理科】

4月16日(火)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ 第9回 総合回

先日の合不合判定テストはいかがでしたでしょうか。今回は特に前半の基礎知識での失点が目立った印象です。4科のまとめをしっかり解いて、基礎知識の抜けがないようにしておいてください。特に上位校を目指すなら、意識を高く持って取り組んでほしいと思っています。今回の総合回では力学の問題を中心に扱っていきました。以前よりもだいぶ力はついてきたと思いますが、それでもまだ伸びると思います。今後も頑張っていきましょう。

■宿題
・予習シリーズ 第9回 残りの問題
・実力完成問題集 第9回 


カテゴリ

月別アーカイブ