香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

12月5日の授業報告【算数】

12月5日の授業報告【算数】

【授業内容】
第14回 場合の数(1)
【宿題】
練習問題 残り
復習問題

今日は、前週に比べてだいぶ樹形図を書いて問題を解くことに慣れてきたように感じました。樹形図を書くことや数え上げることをめんどくさがらずに取り組めるようになっていたことに感心しました。

この感覚を身につけることは、今後さらに複雑な中学数学・高校数学と対峙していく上において大変重要なことなので、今後もこのような姿勢を忘れずに勉強していけるよう指導していきます。


12月5日(水)の授業報告【国語】

4SY 12月5日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
「第14回(読解)」
主題をとらえることも意識して丁寧に読めていましたね。
意味調べもコツコツ頑張って力をつけていきましょう。

【宿題】
※漢字は毎日コツコツとりくみましょう

12月10日(月)までの宿題
・漢字とことば 下 第14回
(知識は繰り返し復習をしたいので書き込まずにノートに解いていただきたいです)
・漢字テストの練習(漢字とことば 下 第14回)
・演習問題集(第14回)(音読、意味調べもしましょう)
書き抜いて答えるときは、本文の該当する箇所に印をつけることを必ずしましょう。
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


12月5日(水)の授業報告ブログ【国語】

4SR 12月5日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
28ことばのきまり
p114-115の問題では正解が多かった人もいますが、復習として気を抜かずに丁寧に音読もしてください。いずれ、自分で文章を書いたとき読み返して間違いを気づけるかどうかのポイントになります。

・漢字テスト 第12回

【宿題】
・練成テキストP114-115音読3回(おうちの方に聞いてもらいサインをもらう)
・練成テキストP113(解いて丸つけ)
・漢字とことば 下 第13回
・漢字テスト練習(範囲:漢字プリント 第13回 漢字テストを実施します)
いずれも赤ペンで丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


本日の授業報告【英語】

11月27日(火)の授業報告

■授業内容
MY Words P22
シリウス 第6章(人称代名詞1)

宿題の丸付けをまだやってこれない人が数名いました。女子ばかりでした。気をつけてください!!
問題量も多のに、3分でとか4分でとはスピードを重視し、しかも正確さも問われる。そういうスタンスで毎回厳しく授業をしていますが、みんな頑張ってついてきています。言動も頼もしくなってきました。今日はそう感じました。ただ、まだまだ子供っぽいことろあります。小学生だけど、中学生を意識して勉強できるといいですね。
人称代名詞は問題演習を中心に行いました。日本語訳も丁寧にできていました。

■宿題
My words P22
ノートに10回書いて、ノートにテストしてみる。間違えたらもう5回練習。
プリント(全文がき、ノートに、丸つけも)
weekly testの勉強


本日の授業報告【英語】

12月4日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH

■授業内容
○チャンツ 
CDを毎日聞いて口ずさむようにしてください。授業でその成果を発揮しましょう。
来週までに定番の歌のほか、アリとキリギリスなどちょっと難しい歌も覚えてしまうくらい聞いて練習してきましょう。

フォニックス
プリント教材を中心に、礼儀正しい母音のルールを練習しました。(2回目)
単語ゲーム
爆弾ゲーム

○文法
場所を表す前置詞(1回目)
at the door 、at the zoo、 in front of the door、 in the box、 on the desk
などのような語句をひたすら覚えました。来週はこれらを使って活動していきます。

■宿題
・チャンツのCDをきちんと聞きましょう
・はや読みプリント(秒数を計ってきましょう。来週の授業で対決をします。綺麗に読めるように、そして速くスラスラ読めるようにしておきましょう。)
秒数を測ってきてください。キッチンタイマーや携帯で測ってあげてください。ゲーム感覚でいいので、一緒になって読んであげてください。宜しくお願いいたします。







カテゴリ

月別アーカイブ