香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

ホンハム教室にサンタさんは来る?

カールくんサンタだよ!


あっという間に12月ですね。ホンハム教室のそろばんプログラム「そろタッチ」生たちは、クリスマスとニューイヤーに向けて、来週から30日間、クラスでも自宅でもiPadそろばんプログラムをがんばります。
ホンハム教室にも、サンタクロースとワクワクの2019年がやってくるぞ!

そろばんプログラム「そろタッチ」エピス暗算名人Jくん動画はこちらから
http://www.epis.com.hk/course/sorotouch/



本日の授業報告【算数】

12月4日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・入試過去問解説
今回からは受験しない学校の過去問で対応力をつける練習を始めました。学校や問題が変わっても基本的な計算力、設問を正確に読む力が必要であることは変わらないので、日頃の練習から気をつけて練習するようにしましょう。

■宿題
・予習シリーズのベストセレクションを進める
・計算を進める


本日の授業報告【算数】

12月4日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第14回 練習問題
今回の練習問題では体積を使って解くことよりも比を使って解く方法を多く練習しました。特に円柱に関する問題の場合は計算が面倒になるのですが、比を使ってやればかなり簡単に解けるようになります。実際の体積を扱うのと比を扱うのでは抽象度が大きく異なるので少しずつ練習していきましょう。

■宿題
・今日の練習問題の解き直し
・第14回 計算 
※余裕のある人は演習問題集、週テスト過去問もどんどんやりましょう


12月3日(月)の授業報告【算数】

12月3日(金)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第14回 容器と水量(2)応用例題、例題4

今日は金曜の続きです。
応用問題では比を利用していきましたが、数字が複雑な時に比を活用すると大変便利ですね。
例題5では面積と比を利用した問題でしたが、算数では色々な単元の融合問題も今後は多くなって来ます。知識は積み重なっていくので、毎回毎回がとても重要ですね。

◎宿題
(1)予習シリーズ第14回 基本問題残り、練習1〜3、復習問題
(2)計算第14回


12月3日(月)の授業報告【算数】

12月3日(月)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)きらめき算数(P32〜33しきを作ろう)
(2)はなまるリトル分数のたし算ひき算(P84〜85)

きらめき算数の最後の2問は難しかったと思います。たし算とひき算の式の違いと答えの差から、数字を考えていきますが、中学受験の和差算のような考え方ですね。
またはなまるリトルでは、逆算の計算をやっていきました。逆算は今後もよく使う計算方法なのでしっかり練習したいですね。

◎宿題
(1)きらめき算数(P26・27夏祭り)
(2)はなまるリトル(P91残り)


カテゴリ

月別アーカイブ