香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

4月15日(月)の授業報告【国語】

■授業内容
月例テスト 過去問

4SRからご受講いただいている方はご存知のとおりですが、SRの授業では月に1回月例テストを実施します。来週が第1回目のテストになりますが、今回は過去問を使用して、月例テストを解く練習をしました。月例テストではどのような問題が出るのか、解答用紙にはどのようにして記入していくのか、今回の授業で理解していただけたと思います。来週は月例テスト本番です。過去問をもう一度見直して、慣れておきましょう。

■宿題
・月例対策漢字(10回ずつノートに練習して、覚えたかどうかノートにテストをしてみてください。月例対策漢字については、そのまま問題に出題されます。しっかり覚えて、来週の授業では完璧にできるようにしておきましょう。練習したノートは来週提出してください。)
・月例テスト解きなおし


本日の授業報告【国語】

4月15日(月)の授業報告【国語】

■授業内容
・月例テスト 過去問

4SRの授業では、月に1回月例テストを実施します。来週が第1回目のテストになりますが、今回は過去問を使用して、月例テストを解く練習をしました。月例テストではどのような問題が出るのか、解答用紙にはどのようにして記入していくのか、今回の授業で理解していただけたと思います。来週は月例テスト本番です。もう一度過去問を見直して、どのような問題が出てくるのか理解しておいてください。

■宿題
・月例対策漢字(明日のNEXT ENGLISHの時に練習用プリントをお渡しいたします。10回ずつノートに練習して、覚えたかどうかテストをしてみてください。練習したノートは来週の授業時に提出してください)
・月例テスト見直し


4月15日(月)の授業報告【算数】

3SJ 4月15日(月)授業報告「算数」

本日テキストを3種類配布しました。
ネームペンで名前を書いて次回お持ち下さいますようお願いします。

◎授業内容
(1)きらめき算数脳「チューリップ」
条件に合う進み方を調べる問題にチャレンジしました。
頑張って考え抜いていましたね。

(2)マスター1095題
宿題として扱っていきますが、テキストの内容を確認しP2左上3問を実際に解きました。
たくさん解きたい!、という嬉しい声もありましたが進度をあわせたいので宿題にしたところまで解くように伝えております。ご協力お願いします。

◎宿題
(1)きらめき算数脳
「チューリップ」の右のページ(1)全員取り組みましょう。(2)の問題はチャレンジできる人だけで大丈夫です。
(2)マスター1095題
P2左下の3問、P右の計算6問を解く。

おうちの方に丸つけをしていただけるとありがたいです。


4月15日(月)の授業報告【国語】

新4SY 4月15日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
・第9回(知識)
漢和辞典お使い方を学習しました。以前学習した部首の知識が定着していないと解くのが大変だったかもしれません。テキスト「漢字とことば 上」のP145−146も繰り返し目を通していけるといいですね。

・漢字テスト 第8回

【宿題】
4月17日(水)までの宿題
テキスト「予習シリーズ」
P70-71 読んで問題を解く
P72-73 音読

4月22日(月)までの宿題
・漢字練習プリント 第9回(22日にテストをします)
・漢字とことば 上 第9回まで
・演習問題集 第9回まで

いずれも丸つけまで終えて提出をしてください。


4月13日(土)の授業報告【理科】

新5SY 4月13日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第9回「てんびんとばね」
長さが一様でない棒を用いた場合の考え方が難しいようでしたが、順を追って落ち着いて解けるように練習をしていきましょう。

【宿題】
1.予習シリーズ(第9回)
2.演習問題集(第9回)

いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


カテゴリ

月別アーカイブ