香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

12月1日(土)授業報告ブログ【NEXT1】

12月1日(土)授業報告ブログ【NEXT1】

【授業内容】
●Active Phonics 
P34 前回、合格できなかった人は再テストをしました。
一文を正確に発音できるように毎日、少しずつ練習する時間をつくっていきましょう!

●「I like coffee, I like tea.」
リクエストで6曲を歌いました!
見ないで歌える曲が増えていましたね。

●英文、英単語のチェック
今まで学習したものを正確に発音できるか確認しました。
宿題にもしているので次回、完璧に発音できるようにしましょう。
「Please」は文字だけを見てすぐに発音できる人が少なかったので頑張って練習してくださいね!
【宿題】
〈全学年〉
●「I like coffee, I like tea.」(15)練習する
●英語プリントNo.1-5を完璧に発音できるように練習する。
●両面イラストがあるプリント 単語、文章の発音の練習をする。


本日の授業報告【国語】

12月1日の授業報告【国語】

■授業内容
過去問演習
18年度の小石川の問題に挑戦しました。
話の要点、何が言いたいのかなど、はっきりとは捉えにくい文章でした。しかも、体験談を書くものでしたのでピタッとペンが止まっていました。
体験談じゃなくても、見聞きした内容でもいいと書いてあります。今後は人から聞いた、何かで見た、という内容でいいので頑張って書けるようにしたほうがいいと伝えています。

自習時間で郁文館の問題(?)をやらせています。答えあわせのために本もお返ししてあります。火曜日にもまた持ってきて、どんどん進めましょう。コピーより教科書の方がやりやすいということでしたので、次回からそういたします。回答用紙はついていないので、ノートにやっていきます。
次週、過去問制覇リストを作ってお渡しする予定です。

■宿題 
今日の過去問の解き直し
新聞、ニュースに関心を向ける
ネタ帳を作る
中高一貫校対策 作文 下 進める
予習シリーズ 漢字と言葉 を進める(毎週火曜日の自習時間にテスト)
四科のまとめ(慣用句、ことわざ、四字熟語、文学史)


本日の授業報告【社会】

12月1日(土)の授業報告

■授業内容
予習シリーズ 下 第14回
畜産について
覚えることは少ないようですが、知っていないと恥をかく、中学入試地理の基本中の基本がたくさん詰まっている回です。5年生になったとき、今回の14回をしっかり身につけておくと本当に来年のためになります。
ただ知識をつけるのではなく興味を持って、音読をたくさんしましょう。

■宿題 
予習シリーズ 第14回 音読
予習シリーズ 第14回 問題を解いて丸つけ
演習問題週 第14回


本日の授業報告【算数】

12月1日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・シリウス
・平面図形
今回から乗除の計算に入りました。符号に気をつけて計算するようにしましょう。乗除の場合は負の数の個数が奇数個の場合は、答えは必ず負の数になります。数の計算よりも符号をしっかり意識しながら練習してきてください。

■宿題
・シリウス p26−28
      p31の1から3
 ※宿題は自分で丸つけをして、間違えた問題は答えを書き写すのではなく、ちゃんと理解するようにしましょう。


本日の授業報告【理科】

12月1日(土)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ(下) 第14回 物の燃え方

物を燃やす際には空気中の酸素を使って、二酸化炭素が発生します。今回のテーマの中でも特に重要なものはこの1点です。火のついたろうそくに小さい集気びんと大きい集気びんをかぶせた場合は、小さい集気びんの方が酸素を早く使い切ってしまうため、早く火が消えることになります。あとは宿題をしっかりこなして知識を定着させましょう。

■宿題
・予習シリーズ 第14回
・演習問題集 第14回


カテゴリ

月別アーカイブ