香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4月10日(水)の授業報告

4月10日(水)の授業報告
第1月間 第3週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(箱出し、箱詰め競争)
・ジオワン
・アイキューブ
・プリント
・アルゴゲーム
・表彰(MVP:大江くん、マナー王:渡辺くん)

今日は、上記の内容をとにかくみんな楽しみ、できない友だちがいたら協力して助けてあげられるような雰囲気作りの中で進めていきました。ただ、今後のアルゴの進め方については、より教育効果を上げられるよう工夫・改善を続けていきます。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ


本日の授業報告【国語】

4月10日(水)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ 第8回 物語文(3)

■宿題
テキスト本文(p.64-66)の音読、意味調べ
テキスト(p.65−69)の文法問題(丸付けまで)
漢字と言葉(p.46-51、p.51については丸付けまで)

本日のテーマは心情についてです。心情をつかむという作業は物語文に取り組む上で一番重要な作業です。話の流れをつかめることはもちろん、問題としてよく出題されるのも登場人物の心情の変化についてです。心情表現については「嬉しかった」「がっかりした」などのような直接的な表現はあまりなく、「笑みがこぼれた」「肩を落とした」など表情の変化や動作などで表されることが多いです。心情表現に関する語彙はぜひ身につけておきたいところなので、本文をもう一度読み返して、わからない語彙を整理しておきましょう。


4月10日(水)授業報告【算数】

4月10日(水)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)テキスト38変わり方(P138、139)

今日からエピスでの新学期スタートです。学校も明日から始まりますが、先取りをしながら理解を深めていきましょう。
比例・反比例を学習しました。式がうまく作れないときは、具体的な数字でどうやって求めたかを考えていきましょう。

◎宿題
(1)テキストP138残り、P140の1・2
(2)月例テストの過去問、Apal


本日の授業報告【理科】

4月10日(水)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ 第8回 季節と生物

本日は季節ごとの植物や動物の生活について学んでいきました。まずはそれぞれの季節で気候、日照時間などを整理していただき、それを踏まえて季節の花や動物などについて覚えていってもらえればと思います。

■宿題
・予習シリーズ 第8回  要点チェック
・演習問題集 第8回 


4月10日(水)の授業報告【算数】

4月8日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第8回 売買損益  練習問題
今日は、売買損益の応用レベルの練習問題を行いました。問題文を読みながら、原価・定価・売り値・利益を素早く見極め、【素にする量=比べる量÷割合】、つるかめ算、面積算を活用して解答を導き出せるように、そのポイントを解説しました。問題を解く際、線分図をしっかり書いて解くことも強調して説明しました。図で示すことは、理解のスピードを早める効果があるので、しっかり書く練習をしましょう。

■宿題
・第8回 例題・類題・基本問題・計算


カテゴリ

月別アーカイブ