香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

11月30日(金)本日の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ第13回 物語小説文、敬語

やはり毎年感じるのですが、敬語の使い方がハチャメチャな生徒がクラスに1、2名はいます。「あーあ、そっか」という納得すら出てこない・・・。敬語は難しくはありません。誰の動作かを考えれば尊敬語か謙譲語かは見極められます。しっかり知識問題を復習しておきましょう。
小説文は解き直しを必ずしておいてください。授業で解き方、登場人物の心情、情景描写の考え方など全て説明してあります。問題の解説も終わっています。答えをただ写すのではなく、自分で考え、解き直すことが大事です。

■宿題 
予習シリーズ第13回 基本問題・発展問題解き直し
(答えを写しても仕方ありません。授業でわからなかった問題、解けなかった問題は空欄にさせています。今日の解説で一緒に考えたこと、ノートにまとめたことなどを参考に、自分でもう一度物語を読んで、じっくり考えてみましょう。)
予習シリーズ第14回 発展問題の音読と意味調べ(知らない語句は調べてノートにまとめておきましょう。)
演習問題集 第13回
漢字と言葉 第14回 漢字の練習
漢字と言葉 第13回 知識問題
※宿題はマックスの量を書いていますが、決して多くはありません。受験を志す以上、やれることはたくさんあると思っています。





11月30日の授業ブログ

【11月30日の授業ブログ 金曜アルゴ】
本日、小1、小2の生徒さんで全国統一小学生テスト/小1学力テストを受験された方にテスト帳票を返却しております。ご確認いただきますよう、お願いいたします。

【授業内容】
◎チーム名決め「Tシャツチーム」「パジャマチーム」「パンツチーム」「帽子チーム」
◎記憶ゲーム
◎ピーキューブ タワー詰み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「筋肉隆々」
◎アイキューブ 陣取り
◎アルゴゲーム
◎プリント教材 その70

【宿題】
◎お手伝い プリント裏面の記入があると20ポイントアップ!
◎プリント教材の残り できるところまでで結構です。
◎自主トレ ピーキューブのタワー詰み、箱詰め、ジオワンなどお家で練習してみましょう。


本日の授業報告

11月30日(金)の授業報告
第33月間 第3週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(立方体、モノマネ2回)
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム(1回戦)
・表彰(MVP:石本さん、マナー王:土屋くん)

本日のp-cubeでは先週に引き続き立方体に挑戦しました。先週は完成できた人は少なかったですが、今週はほぼみんな完成させることができていました。そして、また立方体は来週も出題します。今回よりも早いタイムで完成させられると良いですね。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1


11月30日(金)の授業報告【算数】

11月30日(金)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第14回 容器と水量(2)

水の見かけ上の増加についての問題を考えていきました。
この問題では図を描くことが非常に重要になってきます。その際に沈める物体を端にそろえて描くということがポイントです。

◎宿題
(1)予習シリーズ第14回 類題2・3、基本問題1(1)〜(4)、復習問題
(2)計算第14回


11月30日(金)の授業報告【国語】

5SY 11月30日(金)の授業報告【国語】

【授業内容】
・第14回(知識)
初めて知る言葉ばかりでしたし、先生などへ手紙を書く機会についてもどのようなことがあるか説明しました。書写をしながらこのような手紙文にも慣れていきましょう。

・漢字テスト 第13回

【宿題】
※漢字練習は毎日、少しずつ取り組んでください
《12月3日(月)までの宿題》
・予習シリーズP160-161 声に出して読み、問題を解く。意味がわからない単語は調べてノートに書く
・予習シリーズP165-167 音読し、意味がわからない単語は調べてノートに書く

《12月7日(金)までの宿題》
・予習シリーズP165-167 音読
・予習シリーズ基本問題P162-163 音読し、問題を解く
・予習シリーズP170-171 緑色の部分 音読4回
・予習シリーズP170 「例」手紙文の書写、P172問3それぞれ 3回ずつ
・漢字とことば 下 第14回
(繰り返し復習をしたいのでノートに答えを書いていただきたいです)
・漢字テスト第14回の練習(漢字とことば 下 第14回)
・演習問題集 第14回

※意味がわからない語句は調べてノートにまとめる
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


カテゴリ

月別アーカイブ