香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

春期講習1ターム2日目(3月15日)授業報告【算数】

※講習期間中のため簡易版です。
春期講習1ターム2日目(3月15日)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ上 第3回 計算のきまりと順序(応用、練習2・3・5)

◎宿題
(1)今日の復習(もう一度やってみると良いですね)
(2)予習シリーズ第3回練習残り、復習問題(できなければ第3タームまでにやりましょう)
(2)計算第2・3回(毎日1ページを目標にしましょう。)
春休み中は1日2ページを目標にやりましょう。


本日の授業報告【国語】

3月14日(金)の授業報告

■授業内容
予習シリーズ第6回
漢字テスト 6年上 第6回

文章をしっかり読んで問いに答えましょう。本文中の語句をなるべく使うようにし、得点力を上げましょう。
まずは解き直しです。春期中に苦手を克服し、しっかり前に進みましょう!!!!

■宿題 
6年 予習シリーズ 上 第7回発展問題 音読
6年 漢字と言葉 上 第6回 知識問題(丸つけも)まだ終わっていない人はテストまでにやりましょう。
6年 漢字と言葉 上 第7回 漢字練習
範囲表の宿題



本日の授業報告【英語】

3月14日(木)の授業報告
■授業内容
○チャンツ 
重ね歌のチャンツなので、どんどん歌が長くなります。今どこを歌っているのかさえもわからなくなります。しっかり休み中にCD を聞いて練習しておこう!!

○フォニックス
フォニックスの読み方を自由自在に操り、どんどん単語を読めるように鍛えていきましょう。その近道がフォニックスです。まだ音読みがしっかり入っていない人は必死になって練習してくださいね。

○文法
名詞の種類について
数えられる名詞と数えられない名詞について学習しました。

■宿題
・はや読みのプリント
・はるたんの単語冊子


本日の授業報告【国語】

3月14日の授業報告【国語】

■授業内容
・指示語、接続語(p.12-15)
・文法事項(p.68-71)

本日の文法事項は動詞・形容詞・形容動詞を見分ける練習をしました。それぞれ特徴的な形をしているので、まずはその形を覚えましょう。動詞は動作、言い切りの形が「う段」で終わる。形容詞は様子、言い切りの形が「い」で終わる。形容動詞も様子、言い切りの形が「だ」で終わる。まずは最低限、これらの形を覚えておきましょう。

■宿題
漢字テスト第8回練習
p.12-15残りの問題


本日の授業報告

3月14日(木)の授業報告

◯国語パート
・音読
・読解問題(2年生、3年生:『説明文』)

〇算数パート
・3けたのひき算

〇宿題
音読
プリント残り

本日の算数では、3桁の引き算について扱っていきました。100の位から繰り下げる計算など、初めて解く問題もあったと思いますが、コツをつかんでうまくできていたと思います。その感覚を忘れずに、計算してもらえればと思います。


カテゴリ

月別アーカイブ