本日の授業報告【算数】
3月12日(火)の授業報告【算数】
■授業内容
・新演習 分数のわり算
・なぞぺー
今日は分数のわり算の学習を進めました。かけ算の理解ができていたので、わり算の理解は非常によくできたと思います。宿題は必ず丸付けをすることと、間違えた問題は必ず解き直すようにして学習を進めてください。
■宿題
・新演習 p20-31 丸つけ、直しまで
3月12日(火)の授業報告【算数】
■授業内容
・新演習 分数のわり算
・なぞぺー
今日は分数のわり算の学習を進めました。かけ算の理解ができていたので、わり算の理解は非常によくできたと思います。宿題は必ず丸付けをすることと、間違えた問題は必ず解き直すようにして学習を進めてください。
■宿題
・新演習 p20-31 丸つけ、直しまで
3月12日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ第6回 例題解説
この回では知識をうまく使うことで非常に効率よく解ける問題が多く、例題の学習が非常に重要です。今日学習したことはできるだけ早く復習して確実に身につけるようにしましょう。
■宿題
・今日の過去問の復習、残りの問題
3月4日(月)授業報告「国語」
◎授業内容
(1)第1回漢字テスト
(2)「練成テキスト」p6−7
漢字テストを実施しました。書くことに時間がかかり、時間内でテストを終えられないことがないように、書くスピードをつけていきましょう。また、練習の段階から間違えてしまうと、とてももったいないですので、よく確認してから練習しましょう。
文章読解は、前回に続き物語文。ファンタジー要素の強いものです。読み進めていくことによって映像が浮かぶ展開ですので、わからないところがあっても、先に進むことが大切です。また、誰のセリフかを考えながら読むようにしましょう。
宿題
・第2回の漢字をノートに練習。合格点が取れるようにご家庭でテストしてみてください。次回は4月の授業でテストします。
・「練成テキスト」の本日あつかったp6−7の物語文を3回音読(お母様がサインをしてあげてください)
・「春休みの宿題」プリント(3年生の復習)に取り組み丸つけまで。
3月5日(火)の授業報告 【英語】
■授業内容
アルファベットの練習
単語の練習
単語のテスト
Be動詞の否定文、疑問文
■宿題
宿題プリント
3月11日(月)授業報告「国語」
◎授業内容
(1)第1回漢字テスト
(2)「はなまるリトル3年生」p3の残り
(3)「書く力をつける」p12-13
はじめに漢字テストを実施しました。こちらの採点答案は次回の授業に返却します。隔週でテストが実施されますので、きっちりと練習してきましょう。また、練習の段階で間違えて覚えてしまっている例もよく見られます。授業では書き順も含めて一つ一つ説明しながら書き込みますので、写し間違えがないように気をつけましょう。
本日は先週の読解文の続きに取り組んでから、「書く力」の体験会の続きに挑戦しました。全般的によくできていましたが、「親しい」という語彙を知らない生徒が多かったです。ご家庭で「親しい」を使った例文を作るよう促してみてください。
宿題
・「書く力をつける」p12-13の短文12文を3回音読(お母様がサインをしてあげてください)
・「春休みの宿題」プリント(2年生の復習)に取り組み丸つけまでしてきてください。